レイバーネット夏期合宿開催〜 やまゆり事件の映画を観て「日本社会の歪み」を考える | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
レイバーネット夏期合宿開催〜やまゆり事件の映画を観て「日本社会の歪み」を考える堀切さとみレイバーネットの夏期合宿が、スキャットセミナールーム(埼玉県毛呂山町)で、8月21日〜22日に開催された。今回の目玉は、津久井やまゆり事件の映画『生きるのに理由はいるの?』の上映会。制作した澤則雄さんも参加してくれた。
想像していた以上にすごい映画だった。わずか40分の間に19人の障害者を殺害した植松聖は、その年の二月までその施設の職員だった。正しいことだと自信満々に語り、警察に自首・・・映画は様々な人達の証言を織り込みながら、植松の人物像に迫っていく。 余韻が冷めない中、ソーシャルディスタンスを保つため、二つの部屋にまたがって交流会。翌日は乱鬼龍の「豪華粗品」付き・川柳教室。ほかに高岩仁監督の映画『教えられなかった戦争-マレー編』『解放の日まで』を観て討論をした。合宿は、14名の参加で初参加も5人いた。問題意識を共有できる仲間と一緒に過ごせたのは、とても有意義だった。 →映画『生きるのに理由はいるの?』(2020年4月・78分・澤則雄)は自主上映ができます。連絡先 090-5536-9172 noriosawa73@gmail.com Created by staff01. Last modified on 2021-08-23 20:47:56 Copyright: Default |