![]() |
在日ベラルーシ人が「ルカシェンコ大統領の辞任」を求めてデモ/抵抗アート展も開催 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第51回(2021/1/11) ●「山口正紀のコラム」第9回(2021/1/11) ●〔週刊 本の発見〕第193回(2021/2/25) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2020/11/26) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.117(2021/2/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第74回 (2020/12/27) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●中村猛「韓国労働ニュース」 ●「牧子嘉丸のショート・ワールド」第50回(2018/4/1) ●H.Shimaのラジオコラム・江藤正修・小林たかし・ 立山学
|
在日ベラルーシ人が「ルカシェンコ大統領の辞任」を求めてデモ〜 抵抗アート展も開催2月14日(日)14時、東京・日比谷公園から銀座まで、ベラルーシの独裁政権に反対するデモが実施されました。主催は在日ベラルーシ人会で、結集したのは首都圏在住のベラルーシ人と日本人支援者約20名。NHKなど報道関係者も取材に来ていました。 ベラルーシでは昨2020年8月9日、大統領選挙が行われ、現職ルカシェンコが当選したと発表されました。ところが直後、大規模な不正や票の改ざんが明白になり、民衆は抗議デモに決起し、労働者もストを決行。しかし、非暴力のデモは暴力的に弾圧され、ストに参加した労働者は処分されています。法は守られず、逮捕・拷問・国外追放が、現在も続いています。確認されただけで、逮捕者3万人、拷問・虐待450件、刑事訴追400件、「政治囚」246人。そして、官憲による死亡者9名、行方不明者6人、国外退去者3万人。 また2月11日-12日、ベラルーシ政府は、「全ベラルーシ国民大会」の開催を強行しました。しかし、不正選挙で権力を維持したルカシェンコ大統領が、一方で反対運動を弾圧し、他方で自分の支持者のみを動員して開催したのが、「全ベラルーシ国民大会」です。そもそも、今回の大統領選挙をめぐっては、投票前から立候補予定者を何人も逮捕し、国外追放にしてきました。「全ベラルーシ国民大会」の狙いは、権力の正当性を演出し、憲法改悪への道を開くことだと言えるでしょう。 こうした現地情勢に踏まえ、在日ベラルーシ人らのデモ隊は、「ルカシェンコ大統領の辞任」「民主的な再選挙」「暴力の停止と政治囚の釈放」、そして「全ベラルーシ国民大会反対」を訴えて、最後まで力強く行進しました。そして終了後は原宿に移動し、16時からの「Expired. ベラルーシ発 抵抗のアート」展のオープニング・パーティーに合流しました。主催はハンナ・ウラサヴァさんとイリヤ・イェラシェヴィチさんで、参加者は約40人。主催者のパフォーマンスや、在日ベラルーシ人会のプレゼンテーションがあり、オンラインでも同時配信されました。この展覧会は、2月28日まで開催されます。 【Expired.ベラルーシ発抵抗のアート】https://www.facebook.com/events/782759002449494/ 【同イベント動画】https://www.facebook.com/events/185967086655199/ 【参加報告】佐藤和之(佼成学園教職員組合) Created by staff01. Last modified on 2021-02-16 10:44:24 Copyright: Default |