![]() |
現地から代表団が上京 馬毛島に基地はいらない!30万を超える署名提出 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第84回(2023/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第324回(2023/11/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/11/24) ●川柳「笑い茸」NO.147(2023/10/26) ●フランス発・グローバルニュース第2回(2023/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第88回 (2023/10/31) ●韓国サンケン関連情報
|
現地から代表団が上京馬毛島に基地はいらない!30万を超える署名提出動画(4分38秒)11月16日馬毛島の軍事基地化に反対する院内集会が参議院議員会館内で開催された(主催・馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会)。それに先立って沖縄等米軍基地問題議員懇談会が開かれ、そこで馬毛島に最も近い種子島から上京した団表団から30万を超える「馬毛島への米軍艦載機陸上離発着訓練(FCLP)の移転に反対する署名」が政府に手渡された。 議員懇談会での防衛省とのやりとりでは、防衛省から米軍FCLP訓練は種子島上空にかかっていないと説明があったが、野党議員(立憲民主党、社民党、共産党)や現地からの代表団は納得しなかった。「沖縄ではそうなっていないでしょう」と。また、訓練は午前3時まで行われるということまで明らかにされた。 10月29日から防衛省は、馬毛島から至近距離にある鹿児島県(種子島)西之表市で住民説明会が始められている。今後防衛省は、ボーリング調査や環境アセスメントに着手するという。西之表市の八坂俊輔市長は10月7日、「施設設備で失うものの方が大きく、首長として同意できない」と計画への反対を表明した。当面の大きな山場は、来年1月31日市長選挙だ。(湯本雅典・取材:11月16日) Created by yumo. Last modified on 2020-11-18 21:59:57 Copyright: Default |