![]() |
訴えるのは「脱原発・脱被ばく」1本/「立憲民主」おしどりマコ候補が渋谷で街宣 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第69回(2022/7/10) ●「山口正紀のコラム」第22回(2022/6/27) ●〔週刊 本の発見〕第266回(2022/8/11) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2022/7/28) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.133(2022/7/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第83回 (2022/7/10) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●サンケン木
|
訴えるのは「脱原発・脱被ばく」1本〜「立憲民主」おしどりマコ候補が渋谷で街宣2011年3月の福島原発事故から、芸人ジャーナリストとして原発取材を続けてきたおしどりマコさん(写真)は、参院選全国比例区・立憲民主党候補者として立ち上がった。訴えているのは「脱原発・脱被ばく」1本。7月4日の第一声は東京電力前、そして6日は渋谷ハチ公前などで街宣を行った。 「原発問題だけを掲げて立候補するのは不利だと言われた。しかし私は原発問題にこだわりたい。いまも福島の農家の人たちが被ばく対策を政府に求めて行動を続けているが、国の回答は『自分たちの工夫で被ばく線量を下げてくれ。自己責任だ』と切り捨てる。これはおかしい。私は自己責任という言葉が嫌いだ。自己責任という言葉をなくすために政治があるのではないか!」。 傍らでサポートするおしどりケンさん(写真右)に見守られて、マコさんは渋谷の若者に呼びかける。「芸人仲間の師匠に一人で社会を変えようとしたら100年かかる、長いものには巻かれろと言われた。私はそこで思った。私みたいな人が100人いれば1年で済むと。たくさんの人々が、自分の半径5メートルで出来ることをコツコツはじめれば案外早くできる。だれかがやってくれるのではない。人任せにせず、私たちが自分の周りを変えることからはじめよう!」と。(M) ↓7月4日の第一声は東電前で脱原発を訴えた Created by staff01. Last modified on 2019-07-09 13:56:03 Copyright: Default |