本文の先頭へ
LNJ Logo 「薔薇マークキャンペーン」キックオフ記者会見に100名
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 0201kuge
Status: published
View


「薔薇マークキャンペーン」キックオフ記者会見に100名

 4月統一地方選挙、7月参議院選挙で、(1)消費税の10%増税凍結(むしろ5%へ)、( 2)社会保障・医療・介護・保育・教育・防災への大胆な財政出動、(3)最低賃金の引き上 げなど、人びとの生活のための大規模な財政出動を要求する候補者を後押しするために活 動を開始した「薔薇マークキャンペーン」は、2月1日、衆議院第一議員会館でキックオ フ記者会見を開催しました。記者会見には24のメディアから記者が参加、傍聴参加した 市民を含めて100人が会場を埋めました。

 キャンペーンのために制作されたビデオが上映された後、松尾匡代表(立命館大学経済 学部教授)が挨拶。富裕層に減税しながら福祉を縮小してきた新自由主義の緊縮政策に対 して、反緊縮を掲げる世界的な民衆の闘いが拡大していること、もっとも緊縮的財政が続 き、もっとも民衆の生活が脅かされている日本で、公約を投げ捨て消費税増税に走った民 主党政権が自壊した後、安倍政権が選挙で圧勝を続けているのは、緊縮政策とはっきり手 を切って、人びとの生活のための財政出動を訴える反緊縮の選択肢が登場していないから だと述べました。そして、22人の呼びかけ人の訴えには、すでに200人を超える賛同 が集まっている、4月統一地方選挙と7月参議院選挙では、人びとの生活のための反緊縮 の経済政策を掲げる候補者を薔薇マークに認定して、反緊縮の選択肢を人びとに見えるも のにしたい。灰色の緊縮よりも、薔薇色の未來のために、候補者はぜひ薔薇マークをつけ て選挙戦を闘ってほしいと訴えました。

 呼びかけ人の朴勝俊さん、井上智洋さん、池田香代子さんが挨拶した後、記者からの質 問に移り、薔薇マーク認定基準、認定手続きなど具体的なもの、国債発行による財政出動 の規模、日銀の独立性についての評価、消費税と所得税との関係など政策的なもの、認定 された候補者にどのような利点があるのか、今後の予定など運動展開に関するもの、さら には、元ギリシャ財務大臣バルファキス氏とアメリカ民主党サンダース氏が呼びかけた反 緊縮の世界的政治運動、プログレッシブ・インターナショナルについてまで、予定の1時 間をオーバーして熱心な質疑が交わされました。会見後には引き続き市民との意見交換会 が開かれました。

 キックオフ記者会見の成功を受け、薔薇マークキャンペーンは当面、3月9日、大阪で のキックオフ集会の成功に向けて全力で取り組んでいきます。 「薔薇マークキャンペーン」の詳細は下記ページでご覧になれます。
https://rosemark.jp

報告・久下格 https://aoisora.org


Created by staff01. Last modified on 2019-02-02 00:06:11 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について