![]() |
選挙の争点は「経済」/反緊縮左派の躍進めざし「薔薇マークキャンペーン」が始動 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第84回(2023/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第324回(2023/11/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/11/24) ●川柳「笑い茸」NO.148(2023/11/28) ●フランス発・グローバルニュース第2回(2023/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第88回 (2023/10/31) ●韓国サンケン関連情報
|
選挙の争点は「経済」〜反緊縮左派の躍進めざし「薔薇マークキャンペーン」が始動久下 格 2019年4月の統一地方選挙と7月の参議院選挙の争点は「経済」だとして、 呼びかけたのは、松尾匡立命館大学教授をはじめとする経済学者、社会学者、ブレイディみかこさん、斉藤美奈子さん、池田香代子さんら、経済政策に関心をもつ社会運動家、評論家など22名。2月1日、衆議院議員会館でキックオフ記者会見が開催され、会見後は参加した市民との意見交換会も行われます。 1月17日にはホームページとFacebook、twitter のアカウントが立ち上がり、記者会見に先行してキャンペーンが始まり、twitter アカウントはキャンペーン開始1日でフォロー数が1000を超え、ホームページからの賛同人登録も拡大するなど、ついに日本でも始動した反緊縮左派の運動に大きな関心が集まっています。 ● 薔薇マークキャンペーン。キックオフ記者会見 ● *「薔薇マークキャンペーン」の詳しい情報はウェブ、twitter、Facebook、のアカウントへ 筆者HP(久下格) https://aoisora.org Created by staff01. Last modified on 2019-01-19 11:55:27 Copyright: Default |