![]() |
徴用工も「慰安婦」も人権の問題〜第15回「慰安婦」水曜行動in新宿 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(9/12) ・あるくラジオ(11/3) ・川柳班(9/27) ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第402回(2025/9/4) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.162(2025/7/25) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
徴用工も「慰安婦」も人権の問題〜第15回「慰安婦」水曜行動in新宿毎月第3水曜日に新宿で行っている「慰安婦」問題解決・水曜行動in新宿も、11月21日 で15回となりました。折しも元徴用工問題で日本政府は「日韓請求権問題で完全かつ最終 的に解決している」と韓国を非難・抗議し、マスコミもまた政府と同様の世論誘導を行う という状況の中でしたが、私たちは、徴用工問題も「慰安婦」問題も人権の問題であるこ とを強くアピールしました。 こうした状況を反映してか、街行く人々はいままで以上にチラシの受け取りが悪く、海外 の方々は逆に「署名用紙はないのか」などと声をかけてくれ、こんなに日本と海外では市 民の意識がちがうものかと感じました。しかし植民地支配下での加害責任は日本にあり、 この日本においてこそ「慰安婦」問題の解決をめざしていくことが必要だと改めて感じた 行動でもありました。 またこの新宿行動では、回を重ねる度に新しく参加してチラシ配布などを手伝ってくれる 人も出てきて、積み重ねの中で定着した行動が広まっています。リレートークとスタンデ ィングは約1時間で、最後は韓国の水曜デモで踊っている「岩のように」を皆で踊り終了 しました。 来月の水曜行動は、12月19日(水)12時半から13時半です。あきらめず頑張ります!(木瀬慶子) Created by staff01. Last modified on 2018-11-24 00:06:23 Copyright: Default |