![]() |
写真速報 : 「米軍基地は絶対に許さない!」〜砂川闘争・土屋源太郎さんが激白 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第82回(2023/9/10) ●〔週刊 本の発見〕第316回(2023/9/28) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.146(2023/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第1回(2023/9/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第87回 (2023/8/1) ●韓国サンケン関連情報
|
「米軍基地は絶対に許さない!」〜砂川闘争・土屋源太郎さんが激白砂川闘争で検挙された元都学連委員長・土屋源太郎さん(82歳/写真)。「教育勅語」の教育で軍国少年だった土屋さんは戦後、平和にめざめ、米軍基地反対の先頭に立っていた。4月12日のレイバーネットTVでは「砂川事件裁判の国家犯罪」を暴き、思いのたけを語った。土屋さんは去年、辺野古ゲート前の座り込みに参加し、機動隊にイスごと排除されたという。「1950〜60年代は米軍基地の8割は本土にあった。しかし反対運動の高まりで政府は大半の基地を占領下の沖縄に移した。その結果、沖縄に大きな犠牲を押しつけた。私たちは移設反対運動を当時十分できなかったことを反省している。だからこそいま沖縄と連帯して闘わなくてはいけない」。「トランプのおかげでいま朝鮮半島は危険な状態になっている。横田からも偵察機が飛んでいる。トランプは日本と韓国は属国でどうなってもいいと思っている。米軍基地がある限り私たちの心配は消えない。みんなで基地をなくすために声を上げよう」。82歳土屋源太郎さんの激白にスタジオは圧倒された。(M) ↓砂川闘争の概要を説明する島田清作さん(砂川事件当事者)。 ↓ギャラリー参加が多かった。 ↓パネルを使ってわかりやすく。金野正晴さん(左)。 ↓砂川闘争は米軍基地拡張に反対する凄まじい闘いだった。 ↓糞尿弾の話で爆笑。司会の西尾綾子さん(左)と土屋トカチさん。 ↓米国公文書で「密談」が発覚。米国・最高裁によって判決がねじ曲げられた。これが再審請求の根拠となった。 ↓吉永満夫弁護士「裁判官は玉石混交。パチンコ台と同じであたるものもあれば外れるものもある」と名言。 ↓沖縄の映像を流しながら「沖縄基地と砂川」を語る。 ↓時間は延びたがあっというまの90分だった。 ↓二次会。ときの人・西中誠一郎記者とパリから飛幡祐規さんが参加し大盛り上がりとなった。 *撮影=小林未来(二次会の写真以外) <追加写真> Created by staff01. Last modified on 2017-04-17 21:40:52 Copyright: Default |