「教育勅語」から見える危険な安倍政権〜「森友疑惑」徹底糾明求める行動に600人 | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
「教育勅語」から見える危険な安倍政権〜「森友疑惑」徹底糾明求める行動に600人3月9日夜の官邸前は、「森友疑惑徹底糾明」を求めるプラカードと人々で埋まった。共産・社民・民進の国会議員や文化人がスピーチしたが、その多くが「教育勅語」暗唱問題を取り上げた。教員出身の民進党・神本美恵子議員(写真)は「教育勅語」の歴史に踏みこんだ。 「『一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ(国に危機があったなら戦争に行きましょう)』という教育勅語は戦争動員のためのもので、当時全ての小中学校で暗唱させられた。勅語は、奉安殿という神聖な場所に納められていて校長は命がけで守っていた。戦後廃止されたが、それを稲田防衛大臣は“教育勅語にもいいところがある”などと発言している。歴史認識が間違いすぎているが、こういう人が防衛大臣をやっていることが恐ろしい。森友問題は国有地不正だけでなく、戦争政策をすすめる安倍政権の教育方針とつながっていることを見ていく必要がある」と強調した。 この日は600人が集まったが、森友疑惑糾明を求める行動はこれから毎週木曜日に議員会館前で行われる。呼びかけは「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」。(M) ↓佐高信さんもスピーチ Created by staff01. Last modified on 2017-03-10 09:42:54 Copyright: Default |