![]() |
「築地市場移転問題」を争点化せよ!アクション〜宇都宮健児氏も発言 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第68回(2022/6/10) ●「山口正紀のコラム」第22回(2022/6/27) ●〔週刊 本の発見〕第260回(2022/6/30) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2022/6/23) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.132(2022/6/28) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第82回 (2022/6/7) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●サンケン木曜行動報告
|
「築地市場移転問題」を争点化せよ!アクション〜宇都宮健児氏も発言ジョニーH
建築の専門家の人は 「豊洲は市場の目的の設計になっていない。都立漫画喫茶にした方がいい」と厳しい発言。ママさんたちのグループは 「食の問題なので、都知事になろうとする人は真剣に取り組んでほしい」と訴えた。 築地の東京中央市場労働組合執行委員長の中澤誠さんはこう語った。「これまでマスコミが築地市場の移転問題で取材を申し込むと、仲卸の協同組合が事業者を紹介して、豊洲新市場が如何に素晴らしいかを話してくれる。移転反対の方を取材しようとすると『誤解を招く』として取材の許可を出さない。こうやって事実を隠してきた。しかし今マスコミがまじめに取り組み始めた」と。いよいよ今年11月1日予定の築地市場閉鎖日が迫ってきている。
Created by staff01. Last modified on 2016-07-21 10:18:46 Copyright: Default |