![]() |
変革のヒントがいっぱい〜「冗談じゃない!若者貧困社会」トーク全編アップ | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第84回(2023/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第324回(2023/11/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/11/24) ●川柳「笑い茸」NO.148(2023/11/28) ●フランス発・グローバルニュース第2回(2023/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第88回 (2023/10/31) ●韓国サンケン関連情報
|
変革のヒントがいっぱい〜「冗談じゃない!若者貧困社会」トーク全編アップいまの若者・学生がどういう状態に置かれているのか。12月20日レイバーフェスタ第2部「冗談じゃない!若者貧困社会」のトークイベントは衝撃的だった。「そもそも法律を守っていたら会社はやっていけない」と開き直って、奴隷労働か辞めるかを迫る経営者。コンビニ・飲食店などではバイトは基幹労働になっていて、学業を優先する学生は何社回っても跳ねられる。「バイ活」という言葉まであるという。親の世代の経済苦が子どもの世代に「奨学金・バイト」という形でのしかかる実態。そこからどう変えていったらいいのか。当事者・竹信三恵子・神部紅が熱く語ったトークイベント(43分)を全編動画アップしました。これからを考えるヒントが詰まっています。また好評だった3分ビデオも上げました。(レイバーフェスタ実行委員会) ↓トークイベント(43分) ↓3分ビデオ11本(ネット公開OKのものを順次アップ中) Created by staff01. Last modified on 2015-01-02 20:14:15 Copyright: Default |