![]() |
写真速報 : 女性が輝くためには「早く男を家に帰せ!」〜レイバーネットTVで柚木康子さん | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第51回(2021/1/11) ●「山口正紀のコラム」第9回(2021/1/11) ●〔週刊 本の発見〕第187回(2021/1/14) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2020/11/26) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.115(2020/12/27) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第74回 (2020/12/27) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●中村猛「韓国労働ニュース」 ●「牧子嘉丸のショート・ワールド」第50回(2018/4/1) ●H.Shimaのラジオコラム・江藤正修・小林たかし・ 立山学
|
女性が輝くためには「早く男を家に帰せ!」〜レイバーネットTVで柚木康子さん9月24日のレイバーネットTVは「女たちが緊急検証・安倍の女性活躍法」を特集した。ゲストの竹信三恵子さん(和光大学教授・写真左)は「日本の男女格差指数が世界101位という余りにお粗末な現実にある」ことを強調した。安倍の女性政策については「輝くのは企業のエリート女性のみ。彼女たちを男並みに働かせるために、負担となる家事労働や育児・介護は外国人にやらせる仕組みをつくる。これは公的福祉の大幅後退になる」と危惧する。柚木康子さん(均等待遇アクション21・右)は「いま女性の6割は非正規。安倍は派遣法改悪を推進しているが、これで女性の8割が非正規になってしまう。いったいだれが輝くの!」と怒りを露わにした。そして「日本の不幸の元凶は労働時間の規制がないことだ。まずやることは“早く男を家に帰せ!”ということ。労組もそれを第一に取り組むべき」と檄を飛ばした。 「ザ争議」はエステユニオン・青木耕太郎さんが出演し、「たかの友梨ビューティクリニック」のブラックぶりが暴露された。労基法違反を公言していた創業者のたかの友梨だったが、ユニオンをつくって「労基法を守ることを約束させた」成果が報告された。またこの日は、「東京新聞」の取材も入り、賑やかだった。(M) ↓ワンポイント英語は「輝け!」、「死ね!」とも読めるとネットでは話題になった ↓ニュースダイジェスト。フィリピントヨタ労組のインタビューも紹介された ↓特集 : 女たちが緊急検証「安倍の女性活躍法」 ↓安倍政権が掲げる女性政策を一つひとつ紹介・批判した ↓国会開会日の9/29には「これでいいの!? 女性の活躍法」の院内集会がある ↓「ザ争議」エステユニオンの青木耕太郎さん(ザ争議は1時間から) ↓ジョニーと乱のほっとスポット ↓ジョニーHの歌は「飛ばそうか飛ばそうね」。安倍内閣の怪しい女性閣僚を飛ばそうという替え歌。動画(ジョニーHの歌 8分) ↓乱鬼龍のきょうの一句 ↓さよならのポエムはボブ・マーリィの「WAR」。朗読は小林未来さん ↓出演者記念撮影 *写真撮影 小林未来(ほか) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 視聴者からの声モントリオールの長谷川です。今回の放送もとても良かったです。特集の女性ゲスト二人もパワフルで良かったですが、”ザ・争議”のエステのユニオンの人がいかにもエステ関係らしく、ソフトな話し方の人で、こういう人がちゃんと組合活動のリーダーしているのだというのが新鮮で嬉しかったです。終りの方で突然私の名前が出てきて、びっくりしました。いつも集会や争議の応援に出たいなあと思いながら、何もできないので、ささやかな埋め合わせのつもりです。これからも良い番組を作ってください。(長谷川澄)Created by staff01. Last modified on 2014-09-25 17:18:04 Copyright: Default |