![]() |
写真速報 : ガザ空爆をやめろ!イスラエル大使館前緊急行動に150人 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第67回(2022/5/10) ●「山口正紀のコラム」第20回(2022/2/27) ●〔週刊 本の発見〕第254回(2022/5/19) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2022/4/28) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.130(2022/4/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第81回 (2022/4/21) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●サンケン木曜行動報告
|
ガザ空爆をやめろ!イスラエル大使館前緊急行動に150人イスラエル大使館(東京・麹町)に対する日本警察の「気遣い」は尋常ではなかった。7月11日午後6時半、ガザ空爆に抗議する市民が大使館前の路上で、ハンドマイクでアピールしようとすると警察官が襲いかかり強制排除を行った。ケガ人も多数出た。 しかし警察も150人以上の参加者の抗議と気迫に押されたのか、結局「肉声ならいい」ということになり、排除された人々も大使館前路上に戻り、アピール行動がはじまった。 参院議員の山本太郎氏(写真下)も駆けつけた。「イスラエルと日本は似ている。ともに同盟国(米国)だのみで周辺国との関係も悪い。日本は武器輸出解禁でますますイスラエル化する可能性がある。イスラエルがガザでやっていることは戦争ではない。屈指の軍事力を持つ国が一所に集めた人に対して行う“大量殺戮”だ。絶対に許せない。ガザの叫びに応えて抗議の声を上げていこう」と訴えた。 パレスチナ問題の専門家はマイクを握り、「今回のイスラエルのガザ攻撃は、パレスチナのファタハとハマスの統一内閣の動きをつぶす狙いがある。そこをしっかり見ていく必要がある」と強調した。 この日は、緊急の個人呼びかけにもかかわらず、多くの人がプラカードに思いをこめてやってきた。「ガザ空爆をやめろ」「子どもを殺すな」、イスラエル大使館に伝えようと英語で書いたものが多い。アルジェリア人のグループも参加、「同じアラブの問題だ」とイスラエルを強く批判した。(M) ↓イスラエル大使館入り口 ↓アルジェリア人も訴えた Created by staff01. Last modified on 2014-07-12 01:18:08 Copyright: Default |