写真速報 : レイバーネットTV第71号放送〜「ザ争議」「特集 : 3.11以後の映画と現実」で盛り上がる | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
レイバーネットTV第71号放送〜「ザ争議」「特集 : 3.11以後の映画と現実」で盛り上がる3・11は日本社会の歴史の分岐点でした。それから3年、私たちの生き方が問われ続けています。6月11日のレイバーネットTVの特集は、新刊『<いのち>を食う』を発表したばかりの木下昌明さんと山口正紀さんの対談形式で「3.11以後の映画と現実」に迫りました。また「ザ争議」コーナーは、清水直子(プレカリアートユニオン書記長)・酒井桂(派遣切り争議当事者)・梅木隆弘(田口運送グループ)の三氏がゲスト。人間扱いされないハケン、長時間労働で残業代も出ないドライバーの実態報告があり、「頼りになるのはユニオンしかない」(清水直子)が実感できる番組になりました。放送アーカイブをご活用ください。 →放送アーカイブ(92分 ザ争議10分から・特集43分から) ↓ワンポイント英語。「プレカリオス どんな意味?」 ↓きょうのクイズ「残業代支払い、正しいのは?」。答えは番組の終わりごろで ↓ニュースダイジェストでは「JAL不当判決」など取りあげた ↓「ザ争議」元気なたたかう仲間たち ↓酒井桂さん「ハケンはもの扱い、それが辛い」 ↓残業代ゼロがまかりとおるトラック業界。たたかって勝利判決かちとった ↓ツイッターの反応を見る出演者 ↓特集「3.11以後の映画と現実」。木下さんの新刊『<いのち>を食う』をめぐって対談 ↓木下さん「口べた」どころか映画談義に話とまらず。 ↓ジョニーHのうたは「木下昌明は自転車に乗って」(動画 YouTube) ↓乱鬼龍、きょうの一句 ↓さよならのポエムは「友部正人」の詩 ↓出演者記念撮影 ↓二次会乾杯 *写真撮影=小林未来 Created by staff01. Last modified on 2014-06-12 23:02:56 Copyright: Default |