![]() |
メディア関係者「反秘密法」に立ちあがる!〜田原総一郎も菅原文太も | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(5/28) ・あるくラジオ(次回6/14) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(6.1東大) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第101回(2025/5/10) ●〔週刊 本の発見〕第389回(2025/5/22) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/4/24) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
メディア関係者「反秘密法」に立ちあがる!〜田原総一郎も菅原文太も11月20日、東京・砂防会館別館で「特定秘密保護法案の廃案を求めるメディア関係者」の「総決起集会」が開かれた。呼びかけ人の鳥越俊太郎さんは「このまま通すわけにはいかない。世論喚起のために集まった」と挨拶。田原総一郎さんは「私たちが普段やっている取材では、オフレコ取材、共謀、教唆などあたりまえ。この法律で“不当な取材”とされたら10年の懲役刑を喰らう。これでは報道は萎縮してしまう。これは危険きわまりない法律で、とんでもない」と語気を強めた。菅原文太さんも駆けつけ「戦後の長い時間のなかで時代が変形されられてきた。これが通れば、そのトドメになると思う」と危機感をあらわにした。その後、代表者が内閣府を訪ね、森大臣あてに「廃案を求める要請書」を手渡した。(M) ↓「総決起集会」が開かれた ↓たくさんのカメラとメディア関係者が集まった ↓田原総一郎さん「危険きわまりない法律」 ↓澤地久枝さん「日本は遅れた国と思ったほうがいい」 ↓菅原文太さん「戦後の時代の変形。これがトドメとなる」 ↓元共同通信・原寿雄さん「いままで合法だったことが非合法とされる。恐ろしいことだ」 ↓小中陽太郎さん「これは私が子どもの時に船に乗って絵を描いた。これが当時スパイ行為として大騒ぎになった。それほどバカげたことが起きるのが戦争の時代だ。繰り返してはならない」 ↓元NHK政治部記者・川崎泰資さん「安倍首相は右翼軍国主義者。かれに刃物をもたしてはならない。メディアはもっと首相批判をやるべきだ」 ↓江川紹子さん「テロリズム対策の名の下に警察の調査活動が活発化する。ネットや普通の人たちが調査対象になる」 ↓日刊ゲンダイの社長・下桐治さんも参加した Created by staff01. Last modified on 2013-11-20 22:49:34 Copyright: Default |