![]() |
写真速報:身近なところから政治の話を!〜レイバーネットTV「一票で反撃!参院選大ディスカッション」 | ||||||
Menu
おしらせ
■福島原発事故関連サイト・原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・のりこえねっとTV・なにぬねノンちゃんねる ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合・Stand For Truth ■YouTube(レイバーネットTV) ●「太田昌国のコラム」第17回(2018/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第53回(2018/4/19) ●「牧子嘉丸のショート・ワールド」第50回(2018/4/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2018/3/22) ●「松本昌次のいま、読みつぎたいもの」第10回(2016/7/1) ●「木下昌明の映画の部屋」第240回(2018/4/13) ●川柳「笑い茸」NO.84(2018/3/27) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第47回 (2017/12/31) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●中村猛「韓国労働ニュース」 ●江藤正修・H.Shima・小林たかし・ 立山学
|
身近なところから政治の話を!〜レイバーネットTV「一票で反撃!参院選大ディスカッション」6月27日の「レイバーネットTV・第55号」は参院選特番。予定候補の鴨ももよ(社民党比例区)・すぐろ奈緒(緑の党比例区)・吉良よし子(共産党東京選挙区)の各氏が出席、山城博治氏(社民党比例区)はビデオで出演した。前半は鴨・すぐろ両氏と会場全体で討論した。鴨「解雇相談が多い。このままでは日本中が失業者であふれる」、すぐろ「国会議員で女性は9%しかない。男性中心の世襲政治を打破しなくては」。現実はひどいが、圧倒的に無関心。ではどうするか? 様々な発言があった。「日本人は日常生活でも政治の話をしない。小さいことでも議論する作風・文化をつくること」「原発問題では女性が動いたが、具体的で身近なところから運動はつくり広げること」「議員・弁護士を“先生”と呼ぶ運動ではだめ。運動に民主主義を」「魅力的な政党を皆でつくっていかなくては」等々、忌憚ない意見が続出した。吉良よし子氏は終盤に駆けつけ「命をないがしろにする今の政治を変えたい」と明るく語った。(M) ↓スタジオいっぱいに30人 ↓特集:第一部はお二人の立候補予定者を中心に ↓山城博治さんはビデオで「戦争反対が原点」と強く訴えた ↓ディスカッション・東海林さん「なぜリベラル左派は一緒にできないのか?」 ↓ディスカッション・乱鬼龍さん「選挙の時だけでなく日常的な小さな取り組みが大事」 ↓休憩 ジョニーHが歌う「一枚の投票用紙」 ↓吉良よし子さん、本人の事務所開きの会場から駆けつけた ↓7月はTVはお休み。でも7/27のレイバー映画祭に来てね ↓「さよならのポエム」は「アドルフが再び現れる」を朗読 ↓「おつかれさま」無事終了 ↓盛り上がった二次会 *写真撮影=小林未来(一部除く) Created by staff01. Last modified on 2013-06-28 09:55:00 Copyright: Default |