![]() |
報告 : テントは脱原発のエネルギー補給源〜「あおぞら放送」で佐藤幸子さん | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
テントは脱原発のエネルギー補給源〜「あおぞら放送」で佐藤幸子さん5月3日(金)の経産省前テントひろば「あおぞら放送」は休日ということもあって、70人をこえるギャラリーで賑わった。この日は、久しぶりに「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」の佐藤幸子さん(写真)が出演し、福島の現状を語った。「県は多少の放射能は問題ないとしている。3万人のうち10人の甲状腺がん発生についても “すぐに死なない、治療できる”と言いくるめ、食材も県内産を食べるように補助金を出している」。佐藤さんは、放射能汚染にフタをする県行政を痛烈に批判した。そして「福島の現状は厳しいが、テントに来ると脱原発の人がたくさんいて元気をもらう。ここは脱原発のエネルギー補給源だ。絶対なくしてはならない」と力をこめた。(M) ↓賑わったギャラリー ↓「東京の一番近くに危ない原発=原子力空母ジョージワシントン」の怖い話。横須賀の山城保男さん ↓福島から自主避難中のママネット・増子理香さん(右)、思いを語る ↓通りすがりコーナーではさまざまな訴え Created by staff01. Last modified on 2013-05-05 14:31:28 Copyright: Default |