本文の先頭へ
LNJ Logo 「怒り」より「達観」〜「主権回復の日」糾弾!東京シンポジウム
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 0428bunkyo
Status: published
View


安倍政権がデッチあげた「主権回復の日」の4月28日、都内では、それを批判するさまざまな集会が開催された。文京区民センターでは「「主権回復の日」政府式典糾弾!4.28東京シンポジウム」が午後6時から開かれ、大田静男氏(八重山郷土史家・写真上)、安次富浩氏(名護・ヘリ基地対協共同代表)、武藤一羊氏(ピープルズ・プラン研究所)が講演をした。沖縄の二人のゲストからは、「怒り」より「達観」が感じられるシンポジウムだった。石垣市に住む大田氏の講演は「「主権回復の日」は、笑ってしまう以外にない」から始まった。「沖縄の基地問題が進展しないことにあせる政府は、弱いところ(沖縄の南)からゆさぶりをかけようとしている。尖閣問題で中国脅威論をあおり、石垣や与那国に自衛隊配備計画をすすめ、一方、「新しい教科書を作る会」系の育鵬社の教科書をおしつける。オスプレイの配備もふくめ、政府の狙いは基地の固定化、憲法改正の準備だ。軍隊はいらない、憲法改正は許さないという姿勢こそがいま最も大切だ」と語った。

安次富氏(写真上)は、「沖縄は、米軍支配の中で民族自決権を根拠に復帰した。だから、日本から分離する権利が我々にある。自決権をもった琉球自治州を目標に考えたい。」「ヤマトのみなさんは、沖縄がかわいそうだということでなく、日本をどうするかの観点から沖縄と連帯してほしい」と話した。

わたしは今日、ブログ「私の沖縄日記」(4月29日付け)で、以下の文章を目にした。「サンフランシスコ条約と日米安保条約と地位協定は「3点セット」で、これによって沖縄だけでなく、日本全体がアメリカの新たな従属下に入った(主権が奪われた)のです(安保条約も地位協定ももちろん全土適用)。だから「4・28」は「沖縄の屈辱の日」ではなく「日本の屈辱の日」なのです。」問われているのは、ヤマトに住むわたし自身である。(佐々木有美)

ブログ「私の沖縄日記」↓
http://satoru-kihara.blog.ocn.ne.jp/blog/cat12344583/


Created by staff01. Last modified on 2013-04-29 13:57:40 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について