![]() |
写真速報 :国民には 国の間違いを正す権利がある!〜鎌田慧さん 経産省前で怒りのアピール | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第75回(2023/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第285回(2023/1/26) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.138(2023/1/4) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第83回 (2022/7/10) ●韓国サンケン関連情報
|
国民には国の間違いを正す権利がある!〜鎌田慧さん 経産省前で怒りのアピール4月12日午後5時、経産省正門前に数百人の人が集まった。国によるテントひろばの撤去裁判に反対する人々だ。鎌田慧さん(写真右/さようなら原発呼びかけ人)がマイクを握った。「経産省よ、あなたたちは善良な国民を訴えるのか。この国民は国の政策の間違いを正すために主張している。国民には国の政策を正す権利がある。それは憲法に保障されている。私たちは国民に与えられている権利を行使して闘っているもっとも善良で良識的な人達だ。その人達を国は訴え、お金まで請求している。膨大なお金を請求しなくてはならないのはあなたたち経産省ではないのか。日本の海・山・川・空気・水、それを汚したのは誰なのだ。その保障をしないのか。原発を推進した責任は誰がとるのだ。こんなデタラメな裁判は絶対に許さない」。鎌田さんの呼びかけに聴衆からは「そうだ、そうだ」の声が湧き起こった。 この日は、午後3時から経産省へ「テント撤去裁判撤回」を求めるテント代表による申しいれ行動があった。経産省側は代表団に対して入場制限など試みたが、最終的に5人の代表が中に入った。交渉でテント側は、要請事項に対しての回答期日を求めたが、経産省側は「答える必要はない」という不誠実な態度に終始した。 テント撤去裁判第1回は、5月23日(木)午前11時・東京地裁で開催される。テントひろばは、「この日に全国から大結集して、抗議の声をあげよう」と呼びかけている。(M) ↓福島の女性たちは汚染が深刻化する現状を訴えた ↓「テントを守るぞ」黒山の参加者には怒りがみなぎっていた Created by staff01. Last modified on 2013-04-14 15:15:16 Copyright: Default |