![]() |
写真速報 : 震えたけどたたかってよかった〜「レイバーネットTV」で東京メトロ売店の非正規女性たち | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・のりこえねっとTV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・あるくラジオ・The Interschool Journal・湯本雅典HP ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第28回(2019/2/10) ●〔週刊 本の発見〕第96回(2019/2/14) ●「牧子嘉丸のショート・ワールド」第50回(2018/4/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2019/1/31) ●「木下昌明の映画の部屋」第249回(2019/2/6) ●川柳「笑い茸」NO.93(2019/1/29) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第53回 (2019/1/31) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●中村猛「韓国労働ニュース」 ●H.Shimaのラジオコラム・江藤正修・小林たかし・ 立山学・松本昌次コラム
|
震えたけどたたかってよかった〜「レイバーネットTV」で東京メトロ売店の非正規女性たち「怖かった、足が震えた。でもたたかってよかった」。4月11日の「レイバーネットTV」に出演した東京メトロ売店で働く3人の女性は異口同音に語った(写真)。差別と切り捨てに我慢ならず6人で決行した3月18日のストライキ。日本でも画期的な非正規ストだった。後呂良子委員長は語る。「その翌日、お客に文句を言われるかと思った。でもちがった。動画を見たよ、と握手を求める人もいた。みんな“もっとやれ”という。そうかみんな安い賃金で我慢している人ばかりなんだ。ストライキで初めて世の中に一歩踏みだした気がした。多くの支援がうれしかった。私たちでも発信してこんな大きなことが出来るのだ。自信、力が湧いてきた」。実際、このストライキで会社は譲歩。瀬沼京子組合員の半年間の雇用延長を勝ち取った。瀬沼さんは「ユニオン活動は、人生を賭ける価値あるものと思った。これからも頑張りたい」と胸を張った。(M) ↓きょうのキャスターは松元ちえさんと首都圏青年ユニオンの神部紅さん ↓ニュースダイジェスト尾澤邦子さん ↓特集「東京メトロ売店・非正規女性たちのストライキ」。当該3人と東京東部労組書記長の須田光照さん ↓「差別が酷すぎる」と3つに分断されている職場実態を語る ↓ジョニーと乱のほっとスポット。ゲストはうまかしゅう ↓この日が誕生日だった乱鬼龍さん ↓さよならのポエム(佐々木有美さん)、和合亮一さんの詩を読む ↓打ち上げ。この日は北海道からのギャラリー参加もあった *写真撮影=小林未来 Created by staff01. Last modified on 2013-04-12 12:40:37 Copyright: Default |