![]() |
3月3日女性相談デーが開催されました | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
NPO法人労働相談センター・全国一般東京東部労組・ジャパンユニオン共催の「女性労働相談デー」が3月3日正午から開催されました。 クラマエ法律事務所の三名の女性弁護士(倉内節子弁護士・山崎新弁護士・村田智子弁護士)・スタッフ・ボランティアと全員女性の相談員が総勢九名で相談に応じました。 正午の開催を待ちかねたように相談の電話が鳴り始め、来所での相談も、予約の方々以外に「ホームページを見て・・」と来所された方達も居て、スタッフが終日休む間も無く相談に応じました。 「日曜労働相談」は毎週開催されていますが、相談員が全員女性と言う試みは今回が初めてで、弁護士の同席も始めてでした。 面談14名、電話23名でした。相談内容も女性差別・長時間労働・辞められない・セクハラ等々深刻な相談がそれぞれの相談員に語られ、解決に向けての真剣な相談員の助言が続きました。自分の今置かれている立場、自分の身に起きている事が本当は不当な事ではないのか、何とか解決したいと思い相談する、泣き寝入りせずに立ち向かいたい。その為に相談する。立ち上がった方達を何とかして助けたい、一緒に闘いたい、その思いで相談に応じた一日でした。 「女性労働相談デー」を開催して本当に良かったと思いました。(労働相談センター・東部労組 菅野)
◇=================================◇
NPO法人労働相談センター Created by staff01. Last modified on 2013-03-04 17:27:49 Copyright: Default |