![]() |
これからさらに本気で!〜「さようなら原発記者会見」3.9大集会を呼びかけ | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(5/14) ・あるくラジオ(次回6/14) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(6.1東大) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第101回(2025/5/10) ●〔週刊 本の発見〕第388回(2025/5/15) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
これからさらに本気で!〜「さようなら原発記者会見」3.9大集会を呼びかけ1月10日午後、東京・市ヶ谷で「さようなら原発記者会見」が開かれた。壇上に並んだのは鎌田慧・大江健三郎・澤地久枝・落合恵子の各氏。原発維持・再稼動の安倍新政権の発足を受けた会見ということで、新年の挨拶もなく重い雰囲気で始まった。鎌田さんは「これまでも本気でやってきたがこれからさらに本気で脱原発に取り組む。大胆に運動を広げていきたい」と述べ、3月9日明治公園の大集会への参加を呼びかけた。澤地久枝さんは立花隆氏が雑誌で「原発をやめるのは間違っている。放射能を除く研究が進んでいる」と書いていることを取り上げ「これは安倍さんや財界を応援するもの。立花さんもっとしっかりしてほしい」と批判した。大江さんは「ヒロシマからフクシマ」を自分の人生に重ねて語り、落合さんは「まやかしの中に戻されてはならない」と訴えた。(M) ↓鎌田慧さん ↓大江健三郎さん ↓澤地久枝さん ↓落合恵子さん Created by staff01. Last modified on 2013-01-12 02:30:37 Copyright: Default |