![]() |
レイバーネットTV感想〜目から鱗だった高鶴さんの話 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
*レイバーネットMLから
北です。 初めて、リアルタイムで見られました。高鶴さんのお話は、掛け値なしに目から鱗でした。 ・吐く前にのみこむ ・本質(人間)をかく ・違う立場・意見の人にもとどく ・「私」がある 高鶴さんは、他の表現とは違い、高鶴の考える川柳では、という言い方もされていましたし、もちろんストレートニュース等は違うわけですが、ルポ、ノンフィクションにも大いに通じる話で、触発され、また日頃書いているものを反省させられました。 お茶の間感覚?でぼ〜と見ていたので、改めてじっくり観直してみようと思います。 その点で言うと、ウェザーニュース争議の当事者お2人の話、とくに最後の言葉も、本質を衝いていて、胸打たれます。 「旗だけか お前らの牙 どこにある」 は、投句への高鶴さんの改定案ですが、自らに問いかける、忘れられない句になりそうです。 北健一(ジャーナリスト/出版ネッツ) Created by staff01. Last modified on 2012-02-03 14:19:20 Copyright: Default |