![]() |
写真速報 : フクシマ放射能汚染の実態を写真報告〜第14回あおぞら放送 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(9/12) ・あるくラジオ(11/3) ・川柳班(10/28) ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第404回(2025/9/18) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第15回(2025/9/22) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動 ・日本ジャーナリスト会議・望月衣塑子CH・こばと通信
|
フクシマ放射能汚染の実態を写真報告〜第14回あおぞら放送12月21日金曜日、この日も寒い。防寒具を着込みながらの経産省前テントひろば「第14回あおぞら放送」だったが、ますます元気な宇都宮けんじさん(写真)やオランダ・フランスの脱原発市民の出演もあり、「あったまる」放送となった。番組の最初は福島からの報告で、IAEA抗議アクションの取り組みや川内村・飯舘村・浪江町の放射能汚染の現状がレポートされた。写真を見せながら報告したふくちゃんは「汚染は深刻で5マイクロシーベルトのところもあった」「子牛が死んでいた」と被ばくした街の様子を生々しく語った。その写真の一枚には、浪江町「希望の牧場」のタンクに書かれた「決死救命団結!」の文字があり、強烈に迫ってきた。(M) ↓現地報告するふくちゃん ↓「希望の牧場」タンクに残る文字(ふくちゃん報告の写真) ↓子牛が死んでいた(ふくちゃん報告の写真) ↓野外スタジオに耳を傾ける人達 ↓毎週金曜日に「Candle for Peace」をやっている在日オランダ人 ↓フランスから「脱原発世界会議」出席のため来日中の「Independent WTO」のメンバー Created by staff01. Last modified on 2012-12-22 16:10:19 Copyright: Default |