

佐々木有美です。
レイバーフェスタが12月15日に迫ってきました。
今回初登場の甲斐織淳さん(写真)の講談について、少し御紹介
します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福島の原発事故以来、100年前の足尾鉱毒事件が汚染
公害の原点としてクローズアップされている。今年のレ
イバーフェスタでは、甲斐織淳さんが講談「谷中村の幽
霊が語る・田中正造伝」を語る。
甲斐さんは、北海道の国労組合員だったが、分割・民
営で職場を奪われ、東京に広域配転で来た。東京でも国
労組合員として厳しい差別を受け続けた。定年退職後の
いまは関連会社で働いている。
甲斐さんは学生時代から田中正造にほれ込み、鉱毒事
件にもたいへん詳しい。最近習いはじめた講談で、足尾
鉱毒事件をテーマに台本を作り語りはじめた。
この話を聞いていると、100年前の日本と今の日本が
二重写しに見えてくる。民衆を犠牲にして開き直る政府
の対応、最後に女性が立ち上がったときの強さ、足りな
いのは一身を民衆救済のために捧げた田中正造のような
政治家の姿だけだ。
田中正造の天皇直訴のシーンは、彼を制止しようとし
た騎馬兵の馬にスポットがあてられ、意外な展開をたど
ることになる。この謎解きが最大の山場。ユーモアと人
情味あふれる語りに笑いと涙をさそわれる。
社会主義者の幸徳秋水や時の元老山縣有朋も登場して
興味はつきない。この続きはどうぞ、フェスタの会場で
お楽しみください。
――――――――――――――――――――――
レイバーフェスタ2012プログラム
●午前の部
10.00 開場
10.30 ドキュメンタリー映画「X年後」(83分)
解説=木下昌明
休憩 60分(12.00〜13.00)
●午後の部
13.00 主催者挨拶
13.10 講談「谷中村の幽霊が語る・田中正造伝」
弁士=甲斐織淳
13.50 レイバーソングをつくろう・歌おう
15.00 3分ビデオ 28本一挙上映
16.50 ワーキングプア川柳「川柳で振り返る2012年」
講評=尾藤一泉
休憩40分 17.20〜18.00
●夜の部
18.00 中川五郎ライブ「We Shall Overcome アゲイン」
18.40 脱原発運動と文化
「金曜デモ」映像ドキュメント/かんしょ踊り/ドラム隊
ゼネラルアッセンブリー「いま、たたかいの文化を」
20.30 閉会挨拶(終了後、懇親会あり)
*ロビー企画「レイバー報道写真展」「壱花花の風刺漫画展」「織田忍・山谷写
真展」
Created by
staff01.
Last modified on 2012-12-11 17:52:55
Copyright:
Default