![]() |
9/1より写真展 : 『山谷への回廊 〜写真家・南條直子の記憶 1979-1988〜』 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第84回(2023/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第324回(2023/11/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/11/24) ●川柳「笑い茸」NO.148(2023/11/28) ●フランス発・グローバルニュース第2回(2023/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第88回 (2023/10/31) ●韓国サンケン関連情報
|
*写真=8月4日山谷夏祭り 5月に刊行され、自費出版ながら早くも今月重版となった、『山谷への回廊 〜写真家・南條直子の記憶 1979-1988〜』。(織田忍 編・著/『山谷への回廊』刊行会/変形版/260ページ) 夭折のフォトグラファー、南條直子が撮影した80年代の山谷。闘争の時代を刻んだ貴重なアーカイヴであるとともに、写真家として成長の途にあった彼女のもがき苦しむさまが実に生々しい、価値あるフォトドキュメンタリーである。 同書の刊行を記念した写真展が、新宿御苑の「IRA」(Irregular Rhythm Asylum、三月工房・写真下)において、9月1日から9日までの間、開催される。(3日と5日は店休日のためお休み。要注意!) 開館時間は13時〜20時。入場料は無料。 初日1日は、18時よりオープニングパーティがある。こちらは参加費1,000円、1ドリンク付き。映像作家・中村友紀さんが作成したスライドショーと、南條直子をテーマにしたドキュメンタリー映像の上映がある。『山谷への回廊』の編著者、織田忍さんのトークも。 織田さんは、開催中の土・日は会場にいる予定。 ◆開催概要◆ 日時:9月1日〜9日(3日、5日をのぞく) 13:00〜20:00 初日1日は18時よりオープニングパーティ(1,000円 1ドリンク付) 場所:「IRA」(Irregular Rhythm Asylum、三月工房) 入場料:無料 ↓堅川カフェ(7月14日) Created by staff01. Last modified on 2012-08-31 11:20:36 Copyright: Default |