テント日誌(4/13)首相官邸前に1500人、経産省前でも遅くまで抗議 | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
<テント日誌 4/13(金)――経産省前テントひろば216日目> 首相官邸前に1500人、経産省前でも遅くまで抗議 福井へ、大飯へ 集団ハンスト準備も着々と 4月13日(金) 崩壊中の福井第1原発の様々な不具合と不安状態が伝えられている。とくに 4号機の燃料プールの冷却水低下は、重大事態へと至りかねない不安を抱え込んでいる。「事 故収束」など真っ赤なウソである。そういう中、4閣僚会議はインチキでインスタントな安全基準 をでっち上げて、大飯原発の「安全」を確認し、再稼働に踏み切ろうとしている。 いよいよ今日の閣僚会議でその政治判断を下しそうだ、ということで、首相官邸前行動には 1500人の人々が集まった。官邸の向かい側の記者会館前歩道、その向かい側の議員会館横 歩道に人々がビッシリと立ち並ぶ。その最中に閣僚会議の「政治決断」と枝野の福井行きが伝 えられ、怒りは絶頂に。 官邸前行動の後も、テント横の経産省正門前では40〜50人が遅くまで抗議の声を上げる。 枝野の福井入りに対する県庁前行動に向けて、テントからも何人かが明日出発。京都の友人 から、京都からはバスを仕立てて100人程で行くとの連絡が入る。そして15日に何人かで大飯 現地に行くそうだ。福井には枝野の他、仙石が県議団工作に行くようだ。「チーム仙石」の行動 なのか。 17日からの集団ハンスト行動への準備も着々と進む。17日正午からのテントひろば記者会 見には、国会議員や1000万人アクション呼びかけ人や中嶌哲演さん、広瀬隆さん、元国立市 長上原公子さん、福島の女性達、等々の参加で賑やかになりそうだ。沢山の人々がテントひろ ばに集い、盛大に、賑やかに、ハンスト初日を迎えたい。みずみずしい命の叫びを! ( Y・T ) <大飯現地から> 大飯原発の足元、大島半島東端に9日夜から建てられた゛原発再稼働監視テントに到着。13日 午前11時。毎日大阪判にUさんの横断幕を持った写真入りの小さくない記事がこの日の朝刊に 載った。先輩3氏のほか大阪から真宗大谷派の脱原発委員長のご夫妻が先着していて、夕暮 れまで対話交流。カンパも戴く。 入れ違いに若々しいロックミュージシャンが2人、アーティストが1人ボックスワゴンに脱原発と カラフルに大書した車で登場。対話に花を咲かす。原発街道に桜並木。見栄えする所は交付金 によるのはいずこも同じ。お若いのに大袋一杯のカンパ食料品。一緒に晩飯。Uさんの飯とカレ ー風シチューで歓待。 向かいの土場に簡易小屋がもちこまれ大型のユニックやローラーが整地を始めた。ヤバい気 配? 先輩Yさん、この横断幕の目覆いしてんだな、あうんの呼吸で長続きしなきゃな、あんまり見 詰めなさんな!とのこと。ふりかえれば、凪の内海。とりたちの低空飛行。 ああ不知火の海のようだ。京都から週末の釣りを楽しみに、ひとり、ふたり、と。夜釣りだそうな。 こちらは目立たぬように、昔からいたみたいにいたいもの、と。この海の平和と豊穣を祈って、ま ずは初日のご報告を。 ( Q記 ) Created by staff01. Last modified on 2012-04-14 11:31:36 Copyright: Default |