![]() |
写真速報 : 750人の市民のチカラ!「脱原発テント」撤去命令をはねかえす | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第77回(2023/3/10) ●〔週刊 本の発見〕第291回(2023/3/16) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.139(2023/2/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第84回 (2023/2/6) ●韓国サンケン関連情報
|
750人の市民のチカラ!〜「脱原発テント」撤去命令をはねかえす午後5時に迫った経産省枝野大臣のテント撤去命令期限に対して、1月27日夕方、怒りの市民たちが続々と脱原発テント前に結集した。メディア・警察官なども含め、周辺はあっというまに身動きできない状態。その後も人数は増え続け最終的に750人になった。ニコニコ動画の生中継視聴者も1万人、マスコミの取材も多く、「撤去命令」は逆にテントの存在を大きく知らせることになった。2時間の集会では、女たち・牧場主など福島からの生の訴えが続いた。「福島は放射能地獄のまま。のうのうと暮らし責任をとらない東電幹部を絶対に許さない!」。悲鳴に近い発言に共感と怒りの涙が拡がった。結局、この日経産省担当者は一切テントに姿を現さなかった。こうして750人の脱原発の気迫が、テント撤去命令をはね返した。(M) ↓午後3時半、テント前は人だかり ↓午後4時から集会がはじまった ↓坊さんが訴える「撤去すべきは原発だ」 ↓たくさんの人たちがやってきた ↓シュプレヒコールが経産省に向けて行われた ↓「福島はチェルノブイリになった」怒りをぶつける浪江町・牧場主の吉沢さん ↓民衆の抵抗・会津の歌とおどりを披露 ↓JR不採用問題をマラソンで訴える中野勇人さんが連帯アピール ↓集会の終わった午後6時はまっくら。寒いが「熱い」集いだった。 Created by staff01. Last modified on 2012-01-27 23:05:54 Copyright: Default |