![]() |
「麻生邸ツアー事件」国賠訴訟〜第一回公判開かれる | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第84回(2023/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第324回(2023/11/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/11/24) ●川柳「笑い茸」NO.148(2023/11/28) ●フランス発・グローバルニュース第2回(2023/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第88回 (2023/10/31) ●韓国サンケン関連情報
|
報告=園良太 5月17日、「麻生邸リアリティツアー事件」国家賠償請求訴訟の第一回公判 が行われました。ご参加・ご注目いただいた皆様、ありがとうございました。 傍聴席に座れない人が出るほどの50名を超える結集でした。 http://state-compensation.freeter-union.org/report/223/ 三人の本人陳述はそれぞれ個性あふれ、傍聴席からの熱気ある かけ声と拍手で受け止められました。陳述書は今後ウェブにアップします。 弁護士会館での報告集会では弁護団から麻生国賠の意義の説明や、 他の国賠訴訟をたたかう方からのアピールやねぎらいが続きました。 その後、日比谷公園に移っての交流会では何と海で採れた「ゆでダコ」を みんなで食べました!(笑) 次回公判は7月26日(月)午後2時から、今回と同じ東京地 裁721号法廷です。これからもともにがんばりましょう。一緒に運動を作ってく ださる方は気軽にご連絡ください。 今後、国賠ニュースレターを発行予定なので、直接傍聴できなかった方、 参加できなかった方にも公判の模様をお伝えできるようにします。 また、国賠訴訟への賛同・カンパも大募集しています。 名前・肩書き・メッセージ(任意)・ 公表の可否をご記入の上、 メール:realitytour.st.comp@gmail.com か FAX 03-3373-0180 まで お送りください。国賠闘争に用いるため、個人賛同は千円、団体賛同 は二千円の賛同カンパをお願いいたします。 *写真は報告集会 Created by staff01. Last modified on 2010-05-18 14:43:58 Copyright: Default |