本文の先頭へ
LNJ Logo 卒業式で5回目の「君が代不起立」貫く(近藤順一)
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 0319kondo
Status: published
View


「日の丸・君が代」被処分通信

   経過報告 五四 2010.3.19

  八王子市立第五中学校夜間学級 被処分者・原告 近藤順一
       TEL/FAX 044−877−1266

本日(19日)卒業式、「日の丸・君が代」強制下、5回目の不起立・不斉唱実行支援の方々に感謝します。5:00前から校門に駆けつけビラを配っていただいた皆さま、ありがとうございました。生徒の中には、「これどういう意味ですか、近藤先生、説明して」という生徒もいました。

強制の事実

夕方6:00より八王子市教委 指導主事の監視下、夜間学級卒業式が行われた。開式冒頭、起立「国歌斉唱」と共に、私は着席、不起立・不斉唱行為に入り生徒に正対した。生徒の中には「あれ!」という感じが走り、歌わないもの多数。すぐさま副校長が近づき「近藤先生、立ってください。」私は「現在、校務遂行中です。」と応じた。 副校長は「6時1分、現認しました。」私は「了解しました。」と応え、式が 混乱無きようはからった。今回の不起立・不斉唱の理由は以下の通りです。

1,全ての生徒、教職員には、日本国国家(象徴天皇制を含む)に対してそれぞれの考えをもち、それぞれの行動をとる自由がある。そのシンボルである「国旗・国歌」にどう対処するかは個人の思想良心に関わる。公式の行事、公務遂行中であっても、この自由は保持されるべきである。この内心に反する外部行為(起立・斉唱)を強制されている時、防衛的行為(不起立・不斉唱)を実行するのは憲法・教育基本法の許容範囲である。

2,すでに懲戒処分を構えた「国旗に正対し起立して国歌を斉唱する」職務命令が発せられており、強制に服従するかどうかは明確な教育課題、生徒への指導内容になっている。生徒の学習権を保持するために、不起立・不斉唱という、異なる考え、異なる行動によって、自由と自立の意義を示した。これは教授の自由による積極的な校務の一環である。 この情況下で起立斉唱するならば、それは積極的に国家忠誠を表明する行為か、何らかの理由で強制に従うか、強制に無自覚か、を示すことになりどれも非教育的行為である。

3,本来、言葉を尽くして、生徒にも、都民の皆さまにも説明しなければならないが、卒業式の場では強制、処分が強行される。生徒のための卒業式の意義を生かしながら職責を全うするには不起立・不斉唱しかなかった。今後、法廷その他で可能な限り説明責任を果たしたい。 私はすでに公開しているように、日本国憲法、教育基本法を遵守し、限定された教授の自由を保持したいと考えている。とりわけ、生徒との直接の人格的接触を通して学び、成長することを目指してきた。卒業式全体、「国歌斉唱」時はもちろん校務遂行中である。学校には教科学習、生活指導など多岐にわたる分野がある。特別活動の中の儀式的行事もその一つである。その場で強制がはたらき、教育の自由が奪われていることは、部分的だからといって許されるものではない。ましてや、子どもにとっては、精神的成長に深く関わる内容である。かつて家永教科書裁判では子どもの歴史事実の理解、歴史認識に関わる内容が問われたが、今日の「日の丸・君が代」問題はそれに匹敵する、いやそれにもまして重大な意味を呈している。今日の「日の丸・君が代」問題の困難の出所は学校現場にはなく教育行政側にあり、その影響は学校現場に甚大である。

処分の執行へ

卒業式後、20:20頃、校長室にて事情聴取が行われた。私は「学習指導要領や文部科学省の解説にも、<起立すること>は提示されていな い、生徒に異なる考え、異なる行動を示すことこそ校務である。」と述べた。校長は「職務命令違反で報告する。」と通告した。3/23にも八王子市教委の呼び出しがあるだろう、とのこと。

すでに「累積過重処分取消訴訟」を行っているが、今回も処分が行われるならば、もちろん取消を提訴する。「累積過重処分」の背景となった連続不起立・不斉唱の意味を問うていきたいと考えている。署名など、皆さまのご支援をお願いします。


Created by staff01. Last modified on 2010-03-20 10:17:28 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について