![]() |
写真速報:世界社会フォーラムに呼応して東京で集会 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第79回(2023/5/10) ●〔週刊 本の発見〕第301回(2023/6/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.142(2023/5/30) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第85回 (2023/3/27) ●韓国サンケン関連情報
|
新自由主義的グローバリズムに抗して、世界各地で開催されている「世界社会フォーラム(WSF)」に呼応する日本での取り組みが24日、東京都内で開かれ、約300人が集まった。集会の名称は「WSF2010 in TOKYO」(世界社会フォーラム 首都圏)。「もうひとつの世界は可能だ」を合言葉に、国内では2008年1月、東京・荒川区で初めて開催された。会場となった水道橋の「在日本韓国YMCA」では、朝から夜まで、11のテーマの分科会と、集約の全体会が持たれ、活発な議論が展開された。(報道部・Y) ↓「貧困−居住の権利」分科会 ↓「新自由主義 VS 労働運動」分科会 ↓「ジェンダー視点からオルタナティブ社会を考える」分科会 ↓全体会 Created by staff01. Last modified on 2010-01-25 00:30:39 Copyright: Default |