本文の先頭へ
LNJ Logo 首都圏青年ユニオン〜三菱ふそう期間工の雇用継続をかちとる
Home 検索
 


首都圏青年ユニオン書記長の河添誠です。

本日1月27日(火)午前、首都圏青年ユニオン(武田敦委員長・組合員数350名)と三菱ふそう
トラック・バス株式会社(本社所在地・川崎市)とのあいだでの交渉において、三菱ふそうが200
8年12月末で解雇予定であった期間従業員約60名の雇用を雇用期間満了まで継続したことが判明
しました。

これは、首都圏青年ユニオンが2008年12月17日に団体交渉を三菱ふそうに対して申し入れ運
動を続けてきた結果であると考えます。

派遣労働者約440名については、依然として派遣契約途中の契約解除がなされたままになっており
、派遣労働者の雇用と生活は破壊されたままになっています。

首都圏青年ユニオンとしては、引き続き、派遣労働者の雇用継続、寮への居住継続のための交渉を続
けていく決意です。

また、期間工については、契約満了時の雇い止め解雇の可能性が高いので、この問題についても引き
続き運動を続けていく決意です。

Created by staff01. Last modified on 2009-01-27 15:54:11 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について