![]() |
障害者の解雇撤回〜全組合員から歓声と万雷の拍手 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
全国一般東京東部労組の長崎広です。 大手人材派遣会社「フォーラムエンジニアリング」(本社・東京都港区)の障害 者雇用の製麺事業部の閉鎖に伴い、自分たちの職場と雇用を守ろうと、24人の 障害者とスタッフ3人の計27人は11月5日、全国一般東京東部労働組合フォ ーラムエンジニアリング支部を結成し、8つの区の就労支援センター・品川ハロー ワークの連携、荒川区職員労働組合などへの支援要請や弁護団や政治家らのバッ クアップ態勢の確立にただちに取り組みました。 11月11日、会社は事業所閉鎖の全面撤回と障害者24名全員を含む全スタッフの雇 用継続を発表し、12日には厚生労働省記者クラブで記者会見し「団結ガンバロー」 もしました。13日には毎日新聞・共同通信が報道しました。 11月19日、第一回団体交渉が台東区竜泉の製麺事業部のビル三階食堂で開催され ました。 会社側の誠意ある報告と陳謝に、全組合員から歓声と万雷の拍手が起きました。 とても感動的な瞬間でした。 これからも皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。 詳細はこちらで ブログ「労働相談センター・スタッフ日記」 http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/006c62be23b3346245f92f0d206d17ce Created by staff01. Last modified on 2009-11-20 10:29:14 Copyright: Default |