![]() |
東部労組の相談センター:3月の労働相談が519件 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
全国一般東部労組の石川源嗣です。 ●3月の労働相談が519件 NPO法人労働相談センターの3月の労働相談受付が519件でした。年度末ということで3月は例 年多いのですが、500件を超えたのははじめてです。 内訳は、電話相談が331件、メール相談が160件、来所相談が28件です。 相談内容では、解雇194件、賃金98件、有給休暇67件、いじめ・いやがらせ62件、サービス 残業40件、労働時間31件、社会保険28件などです。解雇が賃金より多くなったのは昨年末以来 の特徴です。 組合新規加入者は東部労組28名、ジャパンユニオン11名の39名です。着手は4件、そのうち新 支部結成は2支部です。 ●労働相談用ティッシュの作成 労働相談用ティッシュを作りなおしました。 下記サイトに見本写真があります。 ティッシュ6枚入りで作成単価は約8円です。 http://www.rodosodan.org/200901/houkoku200901.htm#090423 ●労働相談ボランティアを募集しています。ご応募ください! 労働相談ボランティアは現在、173名の方が登録・活動していただいていますが、それでも労働相 談の激増で、メール相談、電話・面談相談、団体交渉参加などスタッフ不足になっています。 ぜひご応募ください。大歓迎です。 下記サイトをご参照ください。 http://www.jca.apc.org/j-union/center/boranthia/borantia.htm Created by staff01. Last modified on 2009-04-28 15:42:28 Copyright: Default |