本文の先頭へ
LNJ Logo 渡部通信〜都教委包囲行動の報告
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 0829
Status: published
View


・「都教委包囲首都圏ネットワーク」
・「千葉高教組」、・「新芽ML」
の渡部です。
 
本日(8月28日)、都教委包囲行動(220人参加)が行われました。

心配された雨は、降りませんでした。
(夜になって降りましたが)

13:30頃から、包囲ネットでは新宿駅西口で
街頭宣伝をやりました。
すると、滋賀から駆けつけたというKさんが、
最後にマイクを握ってくれ、
他県から見ると、
都教委のやっていることがいかに異常なことか、
ということを訴えてくれました。
拍手をしてくれる方もいました。

15:00少し前から、都庁第二庁舎前でザキさん
歌を歌ってもらいました。
彼は「愛」の歌を歌ってくれました。
私達を取り巻いていた警備や公安の人も
きっと驚いたことでしょう。

その後、連帯の挨拶として、
築地市場の女性2人が築地市場移転が
いかに非科学的なものであるか、
移転反対のために協力して欲しい、
と切々と訴えられました。

また、共謀罪反対の方は、
今秋の臨時国会が危ないと
訴えられました。

次に、根津さんをはじめ参加者からの発言がなされ、
「7・15分限対応指針」撤回を求める決議が採択され、
その後参加者で分担し、都庁第二庁舎の
27階、28階、29階、30階にある都教委に
それぞれ要請・抗議行動に向かいました。

案の上、各階とも都教委は「要請は情報課が
窓口ですので」と言って取り合わない。
そこで私たちは、各階とも、
「これまで何度も情報課に回されたが
私達の声がちゃんと伝わっていない。
情報課では話にならない。担当の責任者を出してくれ」
と彼らに詰め寄りました。

どの階も全く同じ状況になり、
情報課のT氏が上下の階に行ったり来たりし、
「10階に場所をとってありますので」と説得に努める。

しかし、参加者達はこれまでも同じような
やり方で、肩透かしを食っているので、
どの階の参加者も誰も動こうとはしない。

約1時間近く押し問答するがラチが開かない。

結局、どの階の参加者も
「担当課のものをそこにつれて来てくれ」
「今回だけは指定された場所に行くが、
次回はそうはならない」と言いながら、
10階の大きな部屋に移りました。
(しかし担当課のものは誰もいない)

200人近くの人が集まったので、
会場は満杯になりました。
後ろに立つ者、床に座る者、ドアの外で様子を見る者、
などなど、さながら団体交渉のような状況でした。

当然、情報課の3人の職員に向かって
都教委のこのようなやり方に対して会場から
大きな抗議の声が上げられました。

その後、各団体・個人が用意してきた
要請文・抗議文・公開質問状などが次々に
読み上げられ、情報課の黒田課長に手渡されました。
(ちゃんと処理するように強く要請しながら)

終了後は、都庁第二庁舎前で総括集会をやり、
都教委への怒りのシュプレヒコールをやり、
散会しました。

本日の包囲行動は、
「7・15分限対応指針」通知撤回が出て初めての
大衆的な抗議行動になりました。
本日の行動を出発点として、
東京ではまた新たな闘いが始まりました。

闘いぬくことが私達の課題です。

(追)
本日の「朝日」東京版には
職員会議での挙手・採決禁止の件で、
都教委の定例会(昨日)にて、竹花豊教育委員が、
「現職校長が言っていることは重く受け止め、
うまくいっているのか問題があるのか調査すべきだ」
と求めたことに対し、
都教委はすべての都立学校で実態調査をすること
を決めた、という記事が載りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
  http://kenken.cscblog.jp/

「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 http://homepage3.nifty.com/hinokimi/



Created by staff01. Last modified on 2008-08-30 01:02:17 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について