![]() |
写真速報 : 都庁前 one day アクション第三弾〜250名が声をあげる | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第84回(2023/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第325回(2023/12/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/11/24) ●川柳「笑い茸」NO.148(2023/11/28) ●フランス発・グローバルニュース第2回(2023/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第88回 (2023/10/31) ●韓国サンケン関連情報
|
3月10日、「君が代」解雇をさせない都庁前one day アクションの第三弾が行われ、計250名が参加した。都庁前歩道では、12時から19時まで音楽やトークが続いた。「虹のたね」の若いママさんは「今までまったくこうした事に無縁だったが、根津さんのことを知って社会を見る眼が変わった。自分の問題として関わっていきたい」と語った。この日は、数次にわたって都庁 27Fの都教委に対して要請行動が行われた。また、根津公子さんは、月末の解雇を止めるために、11日から連日行動を起こすことを明らかにした。(M) ↓午前の雨が上がったところで無事スタート ↓根津さんの教え子は今回も主役だった ↓停職出勤がきっかけで生まれたグループ「虹のたね」 ↓うたごえがつづく ↓手作りの詩の「決意表明」を読む河原井純子さん ↓都教委に署名を提出 ↓「教育長・人事部長に会わせて」と要請する根津さんに人間バリケード ↓大分から参加した益永スミコさんも怒りの声 ↓国労闘争団の佐久間さん「きょうは東京大空襲の日。戦争許さないためにもいまたたかおう」 ↓憲法創作劇の高橋省二さん、歌で初登場 ↓夜のシュプレヒコール Created by staff01. Last modified on 2008-03-11 01:43:50 Copyright: Default |