![]() |
写真速報 : レイバーフェスタ2007大成功 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
12月15日「レイバーフェスタ2007」が東京ウィメンズプラザで開催された。250名が参加し終日にぎわった。ユニオンYes! キャンペーンの総まとめイベントにふさわしい映像・音楽・パフォーマンス・ディスカッションが繰り広げられた。寿のライブ「前を向いて歩こう」では涙が、 3分ビデオでは笑いの渦が、そして大ディスカッションでは緊迫したやりとりがあった。今年のフェスタは、格差社会の厳しい現実を反映したものだったが、同時に「新たな連帯」「希望」を感じさせるフェスタになった。3分ビデオは23本が上映され、どれも好評だったが、「笑いのおけいこ」(寿 kotobuki賞)・「ヘラルド朝日・英語ニュース」(山口正紀賞)・「風の中を今日も行く」(佐久間忠夫賞)がそれぞれ受賞した。(M) ↓感動を引き起こした映画「地の塩」。解説する木下昌明さん。 ↓ロビーの様子。報道写真展示もあった。 ↓デザインコンテストの応募作品の展示。 ↓壱花花さんの風刺漫画展示。 ↓寿 kotobuki のライブ ↓歌「不屈の民」神奈川シティユニオン ↓群読「プレカリアートの叫び」 ↓講談「ワーキングプアの決起」 ↓歌「反撃」ノレの会 ↓3分ビデオの制作者1分トーク ↓桃色ゲリラの「自公政権にパンチ!」 ↓デザインコンテストの優秀賞発表。 ↓映画「フツーの仕事がしたい」のトーク ↓取材するTBSテレビクルー ↓「毎日新聞」の紹介記事(12/15朝刊) *ユニオンチューブでフェスタの一コマを動画配信 Created by staff01. Last modified on 2007-12-16 12:53:50 Copyright: Default |