本文の先頭へ
LNJ Logo 「残業代ゼロ」労働を許すな!〜コナカ・阪急トラベルサポートの全国署名開始
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 0525tobu
Status: published
View


東京東部労組です。

「残業代ゼロ」労働を許すな! 全国一般東京東部労組コナカ支部とHTS支部が全国署名を呼びかけ

この記事をご覧のみなさん、全国の心ある労働組合のみなさん、全国一般東京東部労組はコナカ支部とHTS(阪急トラベルサポート)支部の闘いをさらに前進させるため、全国署名運動をスタートします。

紳士服のコナカによる店長への偽装「管理監督者」を、HTS=旅行業界による派遣添乗員への偽装「事業場外みなし労働」を、それぞれ是正させるためのものです。1日8時間、週40時間という労働時間の原則を守らせるためのものです。

現在、政府や経済界はホワイトカラー・エグゼンプション(一定の年収や仕事内容を条件に残業代を支払わない)制度の導入をめざしています。世論の強い反発を受けて、今国会での導入は見送られました。この制度を先取りしようとしているのがコナカやHTSなのです。

署名は厚生労働大臣に提出します。全国の個人、団体の力で「残業代ゼロ」労働を許さない、という声をもっともっと大きくしましょう!

<コナカの店長は「管理監督者」ではない!>

コナカは全国に約400人いる店長に対して、残業代を1円も支払わないまま長時間労働を強いています。このブログを通して、今年2月に結成されたコナカ支部(コナカ労組)は店長への残業代支払いを要求してきました。

ところが、会社は「店長は管理監督者だから」との理由で支払いを一切拒否しています。法律で定められた休日や休憩時間も与えなくていい、と主張しています。

「管理監督者」を一言で言えば「経営者と一体の立場」ということです。店長の労働実態を見れば、まったく当てはまらないのは明らかです。

店長は出退社の時間を会社から指示されています。逆に職務権限はほとんど与えらていません。「トイレ掃除は店長がやること」など、仕事内容は細々としたところまで会社の命令は及んでいます。店長とその下の主任では給料もほとんど変わりません。

いったい、これらのどこが「経営者と一体の立場」なのでしょうか。店長の「管理監督者」扱いをめぐっては、マクドナルドやセブンイレブンなどでも問題化しています。コナカ支部は店長の偽装「管理監督者」を絶対に許しません。

すでに私たちはコナカ本社を労働基準監督署に申告しています。「法律を守って店長にも残業代を支払え」の声をさらに大きくして、会社が見解をあらためるよう求めていきたいと考えています。

全国のコナカで働くみなさん、店長のみなさん、全国署名運動の先頭に立って、自らの手で人間らしい生活と権利を勝ち取りましょう!

<旅行添乗員は「みなし労働」ではない!>

全国に1万人いるといわれる旅行添乗員の多くは1日16時間、17時間という超長時間労働をさせられているにもかかわらず、やはり1円も残業代が支払われていません。

阪急交通社のツアーに派遣されている添乗員で今年1月に結成したHTS支部が、団体交渉で残業代を請求したものの、会社側は「添乗員は事業場外のみなし労働だから」と言い放って支払いを拒否しました。

「事業場外みなし労働」を適用するためには「会社からの具体的な指揮監督が及ばず、労働時間を算定することが困難な業務」であることが条件です。

実際の添乗員はツアー中、会社から分刻みで管理され、一挙手一投足に至るまで指示されています。常に携帯電話を持つことが命じられ、トラブルがあったときも会社の指揮に従っています。添乗員の仕事は断じて「事業場外みなし労働」ではありません。

すでに昨年、3つの労働基準監督署で旅行会社と添乗員派遣会社に対して「時間管理をして残業代を支払いなさい」との是正勧告が出ています。ところが、今年2月には旅行業界が厚生労働省に「添乗員に事業場外みなし労働を適用すべし」というとんでもない要望書を出しました。

これに対して、HTS支部は現場で働いている意見として、業界側の要望を絶対に認めるべきではない、と厚生労働省に申し入れました。

全国の旅行添乗員のみなさん、全国署名運動を成功させ、業界の長年の慣行であった「みなし労働」を撤廃させましょう!8時間労働制を守らせ、残業代をきちんと支払わせましょう!

*************************************

個人用の署名用紙は(http://www.toburoso.org/shomei07.5.11.pdf)からプリントしてください。もちろんコナカや旅行添乗員と関係のない方にも協力をお願いします。家族や友人、知人にも是非、署名してもらってください。

団体用の署名用紙は(http://www.toburoso.org/shomei-dantai.pdf)からプリントしてください。労働組合や市民グループなどの団体署名はこちらの方でお願いします。

署名の要請文は(http://www.toburoso.org/shomei-yousei.pdf)からプリントできます。

いずれも6月中旬をめどにFAX(03−3690−1154)か郵便(〒125−0062東京都葛飾区青戸3−33−3野々村ビル1階)で全国一般東京東部労組まで送ってください。よろしくお願いします。


Created by staff01. Last modified on 2007-05-25 18:18:50 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について