![]() |
全国連鎖行動京都集会 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
全国連鎖行動の京都での集会は、9月12日(月)6時30分から、ひとまち交流館 を会場に、約40人の参加でおこなわれました。 集会ではまず、2003年メキシコ・カンクンでのWTO第5回閣僚会議に対する韓 国遠征団のたたかいを描いた映像「キロメートル・ゼロ」を上映、その後にチョ・ ジュノさんの発言を受けました。現場での経験を踏まえながら、「新自由主義グロー バリゼーションの時代、個別企業や一国内のたたかいだけでは勝てない」「今こそ万 国の労働者が団結するとき」という実感のこもった発言が印象的でした。また、11 月釜山APECに対する韓国の労働者・民衆の闘争の決意も臨場感をもって伝わって きました。 質疑応答の後、京都で郵政民営化反対闘争に取り組んできた「郵政民営化に異議あ り!行動・京都実行委員会」、そして15日の鉄建公団訴訟の地裁判決を控えて「解 雇撤回・地元JR復帰を闘う国労闘争団を支援する京都の会」からアピールを受け、 司会から集会は終了しました。 11月釜山APEC−12月香港WTOを控えて、WTO/FTAに反対する日韓労 働者・民衆の共同行動に京都でおこなえたこと、それを様々な運動のつながりのなか でできたことが今回の取り組みの成果だと思います。 Created by Staff. Last modified on 2005-09-15 01:35:44 Copyright: Default |