|
「九条の会」発足記念講演会・写真速報 | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(11/12) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ報告 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第107回(2025/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第411回(2025/11/13) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・
|
この日の講演会は1000人の会場で「事前予約制」で行われたが、はやばやと一杯になるなど関心が高かった。メディア各社もほとんど来ていた。「九条の会」の呼びかけ人9人のうち8人が参加した。錚々たるメンバーの発言を聴衆はひとことも聞き逃すまいと耳を傾けていた。会場には志位共産党委員長・福島社民党党首・矢田部元新社会党委員長の姿もあった。参加者の年代は比較的高く50代以上が多かった。戦争の記憶が残っている層であろう。若い人もちらほらいたが、圧倒的に少ない。「九条の会」のこれからの課題は、若い層にどう広げていくかだと思った。(M) ↓会場は立錐の余地もなかった
↓呼びかけ人の各氏
↓小田実さん「いま憲法はガタガタ。守るのではなく作りなおす時」
↓澤地久枝さん「ここからは一ミリもひかない決意でがんばりたい。絶望するには早すぎる。顔はニコニコ、でも心はハガネの意志で」
Created byStaff. Created on 2004-07-25 02:25:12 / Last modified on 2005-09-05 02:59:54 Copyright: Default | ||||||