本文の先頭へ
自・維の連立合意書から見る大阪の課題は?学習討論会(12/12 18:30〜 大阪市)
Home 検索

2025/12/12 自・維の連立合意書から見る大阪の課題は?学習討論会(12/12 18:30〜 大阪市)

案内→https://x.gd/D1zZS
チラシ→https://x.gd/OLeCc

 大阪の課題は?学習討論会
「副首都構想」は「大阪市廃止」が前提(維新の法案)

 自民党と日本維新の会の連立政権合意書の重点項目に「副首都構想」の実現に向けて、来年初頭に開かれる通常国会で「法制化」をめざすことが入りました。
 維新がめざす「法案」には副首都の条件に「大都市法にも基づく特別区が実現していること」としています。
 これは大阪を念頭に大阪市を廃止して「大阪都」の実現を前提とした法案成立を目的としていませんか?

 議員定数の削減と議会制民主主義(大阪の実態)

 また、合意書の重点項目に「議員定数の削減」(1割)の今国会での実現を入れています。
 当面は比例区を対象とするようです。
 これは、ますます民主主義を破壊しませんか?
 すでに大阪では、府議会が定数79名となり、一人区が36区で全選挙区の68%をしめ多様な民意の反映を阻害していますが、更なる削減を検討しているようです。
 大阪市会は次回選挙から定数が81名から70名に減員が決定し2人区〜3人区が全体の80%を占めることになっています。

 皆さん、大阪の現在と未来を共に考えましょう!
 ご参加をお待ちいたします。

自・維の連立合意書から見る大阪の課題は?学習討論会
日 時:2025年12月12日(金)18時30分開始
場 所:PLP会館 4階 集会室
 〒530-0041 大阪市北区天神橋3-9-27
 地下鉄「扇町駅」4番出口徒歩3分
 JR「天満駅」徒歩5分
 地図→https://x.gd/pWk7T
提 起:
1.副首都構想と大阪府の課題
  府議会議員 野々上愛さん
2.大阪市の現状と将来を考える
  大阪市会議員 武直樹さん
参加費:500円
主 催:どないする大阪の未来ネット
連絡先:大阪市北区天神橋2ー2-9 プラネット南森町 8階
電話:06ー6352ー3400
本集会の賛同団体
 フューチャーおおさか(大阪の未来をつくる市民ネットワーク)
 NPO労働と人権サポートセンター・大阪
 カジノはいらん!住吉の会

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について