本文の先頭へ
申込み トランプ大統領と高市首相の軍事一体化アピールに抗議する!ヨコスカ平和船団海上抗議行動(10/28 横須賀市〔11:00 深浦ボートパーク集合〕)
Home 検索

2025/10/28 申込み トランプ大統領と高市首相の軍事一体化アピールに抗議する!ヨコスカ平和船団海上抗議行動(10/28 横須賀市〔11:00 深浦ボートパーク集合〕)

案内→https://x.gd/zrpUr

 10.28乗船者求む!
 NO TO US-JAPAN MILITARY INTEGRATION!
 #NoKingInYokosuka

 なんと、10月28日にトランプ大統領と高市首相が横須賀基地で会談予定。
 トランプ大統領の一期目(2019年)には横須賀基地で、安倍首相と空母改修予定の「かが」に乗艦。
 もはや米戦闘機が着艦するまでの日米軍事一体化。
 おまけに高市首相はさらに軍拡を加速。
 当日、ヨコスカ平和船団が海上から抗議。

 トランプ大統領と高市首相の軍事一体化アピールに抗議するため、ヨコスカ平和船団は10月28日、船を出します。

 2019年5月28日、横須賀入りした日米の首脳は、ヘリ搭載空母「かか」の艦上でこう演説した。
「日米同盟は、これまでになく強固なものとなった。「かが」の艦上に我々が並んで立っていることかその証しだ」(安倍首相)
「横須賀は、米海軍と同盟国の艦隊が並んで司令部を置く世界で唯一の港だ」(トランプ大統領)(ともに読売新聞、2019.5.29)
 安倍内閣の軍拡路線と日米軍事一体化を象徴する首脳の言葉だ。
 6年後、再び大統領に返り咲いたトランプ氏と、安倍軍拡路線の継承者・高市首相が10月28日、横須賀に降り立とうとしている。
 グラス駐日米大使は、日本の防衛力強化を首脳会談で議論すると10月16日の講演で述べた。
 参院選で「歴史的敗北」をした自民党。
 公明党も大幅に議席を減らし、少数与党に転落した。参政党などの右派取党が「躍進」する政治状況の中、公明党が連立から離脱し、維新が自民党政治を右から支えることで高市内閣か発足した。
 維新との合意文書には、2022年に改訂した「安保3文書」の前倒し改定による、防衛費の更なる増額や、武器輸出の対象を絞る5類型の撤廃も明記された。
 合意文書には「外交のビジョンは示されておらず、軍事力偏重は明らか」で、防衛省幹部が「もっと外交に関心を持った方かいいと思うぐらい振り切っている」と述べているほどである。(朝日、10/22)

 2025年10月28日、私たちが暮らすこの街で、ふたたび日米首脳が、日本の軍拡を宣言することを、私たちは容認できない。
 横須賀にも王様はいらない。
 さらなる軍拡と日米の軍事力一体化に抗議するため、私たちは軍港に船を出す。

●平和船団の出港は深浦ボートパークから。
 深浦ボートパークへのアクセス
 〒237-0062 神奈川県横須賀市浦郷町1-60-8
 ・京急「追浜駅」バス2番乗り場「(田17)田浦駅行き」乗車(10分)→「榎戸(えのきど)又は日向(ひなた)」下車徒歩3分
 ・JR「田浦駅」バス乗り場「(田17)追浜駅行き」乗車(7分)→「日向(ひなた)」下車徒歩3分(交差点に「よこすか・ふかうら海の駅」の看板があります)
 アクセス→https://x.gd/OQhRv
 地図→https://x.gd/9dPGi
●両首脳が横須賀に来る時間はまだ不明です。
 とりあえず午前11時に集合〔当初の8時から変更〕。出船は状況利断します。
 両首脳訪問時にあわせて、ヴェルニー公園からも抗議行動を行います。呼びかけは「トマホークアクション2025」です。

●乗船希望者は、平和船団に連絡してください。

連絡先:ヨコスカ平和船団
横須賀市本町1-9三協ビル3階
鈴木茂樹船団長 080-2375-5285
市川平 090-8962-9841
email fwga6683@mb.infoweb.ne.jp

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について