11/13までに申込み 講演会「リニア新幹線最近の状況〜沿線住民の動き」柳井真結子さん(11/15 13:30〜 大阪市&オンライン) | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
2025/11/13 11/13までに申込み 講演会「リニア新幹線最近の状況〜沿線住民の動き」柳井真結子さん(11/15 13:30〜 大阪市&オンライン)案内→https://x.gd/UPiqVhttps://x.gd/58I8c チラシ→https://x.gd/kat8N リニア中央新幹線をめぐって沿線各地でトラブルが発生し、住民の不安が現実になっています。 トンネルエ事による地下水位低下、掘削残土処分による環境破壊… 米国ではJRと安倍政権も関与したボルチモア-ワシントンDC間の同様の計画が沿線住民や環境団体の運動で中止に。 未来に向けた住民主体の公共交通のあり方をいっしょに考えませんか? リニア新幹線の「いま」 日 時:2025年11月15日(土)13:30〜16:30 形 式:会場&オンライン 会 場:エル大阪 南館 734 〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 地下鉄・京阪「天満橋駅」より徒歩5分 地下鉄・京阪「北浜駅」より徒歩7分 地図→https://x.gd/TUBg4 講 演:リニア新幹線最近の状況〜沿線住民の動き〜 講 師:柳井真結子さん 参加費:1000円 定 員:50名(会場) 主 催:リニア市民ネット・大阪 後 援:一般財団法人日本熊森協会 問合せ:日本熊森協会 0798-22-4190 柳井真結子さん 国際環境NGO FoE Japan の委託研究員。 開発と環境チームに所属。 主にインドネシアのコミュニティベースの気候変動適応プロジェクトに従事。 国内では、リニアエ事による沿線住民への影響の調査や情報発信に取り組む。 2012年から長野県南部の村に移住し、自給自足や福祉分野にも挑戦中。 要申込み:会場・オンラインとも 申込締切:11/13 申込みフォーム→https://x.gd/fxPHg |