「拝啓 住民投票さま--石垣島のまん中で起きたこと」上映会(東京・国立) | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
2025/10/26 「拝啓 住民投票さま--石垣島のまん中で起きたこと」上映会(東京・国立)投稿者: 佐々木健正「拝啓 住民投票さま〜石垣島のまん中で起きたこと」上映会 10月26日(日) 13:00/16:00 2回上映 一般学生¥500/障がい者手帳 無料 2回目上映後湯本雅典監督と元山仁士郎さんのトークあり トーク終了後懇親会あり¥2000 会場:キノ・キュッへ:木乃久兵衛 国立市西2-11-32B1 問合せ:070−3997−7526(佐々木) 042-577-5971(キノ・キュッへ14:00以降) 申込み/ titinai4747@gmail.com 【映画の解説】 2018年10月、人口5万人の沖縄県石垣島で平得大俣(ひらえおおまた)地域への陸上自 衛隊配備の可否を問う住民投票の実施を求める署名運動が始まった。 それは、1ヶ月で島民の有権者の3分の1を上回る数に達した。 そのことは島独自の「自治基本条例」に定められた「有権者の4分の1以上の署名を集め れば、市長は所定の手続きを踏まえて住民投票を行わなければならない」という数をゆう に超えていた。 しかし、市は住民投票を実行に移さなかった。 裁判所もなぜか、市の行為が正しいという判決を立て続けに下した。 6年に及ぶたたかいは2024年11月27日「石垣市住民投票を求める会」の解散集会で一応 のピリオドを打った。 同会代表の金城龍太郎さんは「拝啓 住民投票さま」を読み上げた。 それは、私たちの新しいたたかいへの決意でもあった。(『拝啓 住民投票さま 石垣 島のまんなかで起きたこと』DVDジャケットの解説より) |