本文の先頭へ
長射程ミサイル配備に反対する道北ネットワーク発足式&学習会 布施祐仁さん講演「長射程ミサイル配備のねらいと住民のリスク」(10/26 15:00〜 旭川市)
Home 検索

2025/10/26 長射程ミサイル配備に反対する道北ネットワーク発足式&学習会 布施祐仁さん講演「長射程ミサイル配備のねらいと住民のリスク」(10/26 15:00〜 旭川市)

案内→https://x.gd/hck3g

 上富良野に射程2000〜3000kmの長射程ミサイルが配備されます。
 その弾薬庫が上富良野と旭川に増設予定です。
 ロシア・北朝鮮・中国の重要拠点を直接攻撃できるミサイル配備に、「真っ先に攻撃されるのでは?」と不安の声が広かっています。

「長射程ミサイル配備に反対する道北ネットワーク」発足式&スタート学習会
 オンライン講演:ジャーナリスト布施祐仁さん「長射程ミサイル配備のねらいと住民のリスク」
 10月26日(日)午後3時開会
 北星公民館 2階 講堂
 旭川市北門町8丁目
 参加無料

来年度、上富良野に敵基地攻撃ミサイル配備 旭川に、その弾薬庫増設 長射程ミサイル配備に反対する道北ネットワーク10・26発足式&スタート学習会
日 時:10月26日(日)午後3時開会・4時半閉会
場 所:旭川市北星公民館 2階講堂
 〒070-0825 北海道旭川市北門町8-2641-3
 駐車場:20台
 バス:JR「旭川駅」から旭川電気軌道バス
 ・「5番旭町・春光線」で15分→バス停「旭町2条10丁目」徒歩5分
 ・「14番旭町線」で15分→バス停「旭町2条10丁目」徒歩5分
 ・「24番新橋・北門線」で15分→バス停「北門9丁目」徒歩5分
 アクセス→https://x.gd/cvw00
 地図→https://x.gd/Il7ZK
内 容:
・講演:「長射程ミサイル配備のねらいと住民のリスク」
 講師:ジャーナリスト布施祐仁さん【布施さんはオンライン講演】
 戦争と平和の問題をテーマに約25年間、取材・執筆を続けてきた。
 著書に『ルポ・イチエフ 福島第一原発レベル7の現場』(岩波書店、平和協同ジャーナリスト基金賞大賞・JCJ賞受賞)、『日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(三浦英之氏との共著、集英社、石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞受賞)のほか、『従属の代償 日米軍事一体化の真実』(講談社)など多数。
・特別報告:ミサイル部隊が配備される上富良野の現状、町民の声を、9月の町議会で町長に迫った米澤義英・上富良野町議がビデオ報告します。
参加費:無料
主 催:長射程ミサイル配備に反対する道北ネットワーク準備会(呼びかけ・旭川共同行動実行委員会)
連絡先:
090ー8372ー3286(ユイ)
no.standoff.missile@gmail.com

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について