申込み 市民アーカイブ多摩 緑蔭トーク(全4回)第4回:ミニコミとzineと「自分を書く/読むこと」家入祐輔さん(9/27 16:15〜 立川市) | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
2025/09/27 申込み 市民アーカイブ多摩 緑蔭トーク(全4回)第4回:ミニコミとzineと「自分を書く/読むこと」家入祐輔さん(9/27 16:15〜 立川市)案内→https://x.gd/Brtfahttps://x.gd/EdFgr チラシ→https://x.gd/bGiqf 「市民アーカイブ多摩」で緑蔭トークを開催するのは、春から秋にかけての半年間。 美しい樹林地に囲まれた当館では、新緑から紅葉まで、季節の移り変わりとともに風景が様変わりします。 そんな武蔵野の風景に囲まれた会場で、記念すべき第11期を迎えた今年も、多彩な経験をもった4 グループの方に、お話いただきます。 市民アーカイブ多摩 第11期緑蔭(りょくいん)トーク 期 間:5月〜9月(全4回) 会 場:市民アーカイブ多摩 〒190-0002 東京都立川市幸町5-96-7 多摩モノレール・西武「玉川上水駅」徒歩8分 アクセス→https://x.gd/bYrdy 地図→https://x.gd/lBHw7 参加費:300円(会員無料) 定 員:先着30人(要事前申込) 主催・申込み先:ネットワーク・市民アーカイブ事務局 HP https://x.gd/EdFgr TEL・FAX 042−396−2430 E-mail info@archive-tama.sakura.ne.jp 第1回 市民運動に動画を活かす―映像記録の意義と活用事例 日時:5月10日(土)16:15 〜 講師:早川由美子さん(ドキュメンタリー映画監督) 第2回 重度しょうがいしゃが地域であたりまえに生きるために 日時:6月28日(土)16:15 〜 講師: 藤吉さおりさん(自立ステーションつばさ) 藤木晴美さん(自立ステーションつばさ) 第3回 コミュニティの中からコミュニティへ―新宿二丁目aktaのエイズ対策 日時:7月26日(土)16:15 〜 講師:岩橋恒太さん(NPO法人akta) 第4回 感情のアーカイヴをつくる―ミニコミとzineと「自分を書く/読むこと」 日時:9月27日(土)16:15 〜 講師:家入祐輔さん(書籍編集者) |