|
韓国:サムスン職業病被害者、2次行政訴訟を提起 | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(11/12) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ報告 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第107回(2025/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第410回(2025/11/6) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・
|
サムスン職業病被害者、2次行政訴訟を提起勤労福祉公団で不承認判定続く...「治療でも受けさせてくれ」
ユン・ジヨン記者 2011.04.07 13:21
サムスン電子で生産職労働者として働き、脳腫瘍、再生不良性貧血、多発性硬 化症などの貴重病にかかったサムスン職業病被害者4人が、第2次集団行政訴訟 をはじめた。 『半導体労働者の健康と人権守備、パノルリム(パノルリム)』と被害者たちは、 4月7日午前、ソウル中央地方法院で記者会見を行い、「勤労福祉公団の労災不 承認決定を不服として行政法院に訴訟を提起する」と明らかにした。 ![]() 白血病などの貴重病被害者、続々と労災不承認...「労働災害の趣旨は何か」現在までにサムスン電子、電気SDIなどの工場で120人あまりの職業病被害が発 生し、46人が死亡した。そのうち17人の被害者と遺族は勤労福祉公団に労災を 申請したが、公団は16人に労災不承認と決定した。1人は現在審査が進行中だ。 公団の労災不承認処分に従わない5人の被害者は、昨年1月11日、勤労福祉公団 に対する行政訴訟を起した。現在、彼らはサムスン電子株式会社の代理人団と 約1年間、法廷で戦いを続けている。今回の2次行政訴訟に突入した4人の被害者 も、労災不承認処分を受けた。 勤労福祉公団は、これまでに労災を申請したサムスン職業病の被害者に対して 『疾病との業務関連性が少ない』という理由で続々と労災不承認をしている。 だが、労働災害に関する大法院の既存の判例によれば「業務と災害の間の相当 な因果関係は必ずしも医学的、自然科学的に明確に立証しなければならないの ではなく、諸般の事情を考慮して、業務と疾病の間に相当の因果関係があると 推測判断される場合にも、その立証がある」と見ている。 そのため被害者の弁護を担当するキム・チルジュン弁護士は「勤労福祉公団は 因果関係の証明を要求するが、あらかじめ病気にかかることを予想して証拠を 保存し、作業する労働者はいないばかりか、医学的な知識がない一般の労働者 が医学的な因果関係を立証するのは難しい」とし「特に会社は工程で使う危険 物質を営業秘密として公開せず、因果関係の立証をさらに難しくしているので、 因果関係が立証されないという公団の主張は不当」と指摘した。 続いて彼は「労災保険とは、職場で働いて病気になった労働者に対し、韓国の 社会が共に治療をしようとの趣旨だが、今の労災保険制度はあまりにもケチで、 公団は不承認を乱発し、趣旨を逸脱する行動をしている」と批判した。 「治療だけは安心して受けたい」...被害者の鬱憤2次行政訴訟を提起した被害者はハン・ヘギョン(33)、イ・ユンジョン(31)、ユ・ ミョンファ(29)、イ・ヒジン(27)氏の4人の若い女性労働者だ。 ハン・ヘギョン氏は、高3在学中にサムスン電子器興工場の生産職に入社して、 6年間LCDモジュール課で印刷回路基板のハンダ付け業務を行った。入社3年後に 完全に生理がなくなるなどの異常症状が出て、2001年8月、健康悪化で退社した。 だが2005年、意識を失って倒れた後、脳腫瘍と診断され、手術後に視力、歩行、 言語障害1級と判定された。 ハン・ヘギョン氏の母親は「ヘギョンの望みは一日でも自分の手で、食べたい ものを食べ、通りを歩くこと」とし「一日もはやく労働災害を認め、治療ぐら いは思いきり受けられるようになるのが私たちの母娘の希望」と明らかにした。 イ・ユンジョン氏も高3在学中にサムスン電子半導体温陽工場に入社して、 1997年から2003年までの6年間、半導体チップを高温でテストするMTB Burn-In 工程で働いた。だが退職7年後に悪性脳腫瘍(膠芽細胞腫)と診断された。イ・ユ ンジョン氏は現在、病院から時限付き宣告を受けて闘病中だ。
[出処:チャムセサン資料写真] ユ・ミョンファ氏は、イ・ユンジョン氏と同じ工程で働いていた同僚だった。 イ・ユンジョン氏に続き、ユ・ミョンファ氏も20歳の年齢で再生不良性貧血(無 形性貧血)と判定された後、10年間闘病を続けている。イ・ヒジン氏の場合、 2002年に高3の時にサムスン電子LCD天安工場に入社して、6年後に多発性硬化症 という貴重病になった。これは非常に珍しい神経系疾患で、イ氏は現在、明確な 治療剤なく進行抑制剤だけを投薬され、闘病している状況だ。 ユ・ミョンファ氏の父親は「骨髄移植を受けなければならないが、2人のドナー を含み、米国、ドイツ、日本、台湾、中国など、いくら探しても娘と合う人が いない」とし「工場でこれほど病気にかかった人が出るのに、企業総帥の李健 煕(イ・ゴニ)会長はこれを個人的な原因と片付けており、子供を工場に送った 父母だけが罪悪感に捕われて暮している」と吐露した。 一方キム・チルジュン弁護士は「いくら労災が認められても、被害者の状態を 病気になる前に戻すことはできない」とし「単に治療と療養ぐらいは受けさせ ろというだけなのに、それもできないという勤労福祉公団は誰のための機関な のか、理解が出来ない」と批判した。 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2011-04-11 02:18:30 / Last modified on 2011-04-11 02:18:46 Copyright: Default このフォルダのファイル一覧 | 上の階層へ | ||||||