本文の先頭へ
LNJ Logo 人権侵害救済中間報告―ガッツせんべいの処分はやっぱりおかしかった!! 
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1695019356861st...
Status: published
View


ガッツせんべい応援団の志水です。

下記要領で集会を開催します。オンライン配信もありますので、遠方の方も奮ってご参加
ください。

記ーーーーーーーーーーーーーーーー

  ―人権侵害救済中間報告―  
ガッツせんべいの処分はやっぱりおかしかった!! 
   情報公開でわかった衝撃の事実

◆10月9日(月・休)午後2時〜
◆エルおおさか南館10階1023号室
◆資料代 \500

※オンライン参加をご希望の方は添付のチラシをご覧ください。



 2021年5月、当時大阪市立木川南小学校校長であった久保敬さんが、
松井大阪市長(当時)に出された提言「豊かな学校文化を取り戻し、学び合う学校にする
ために」は、
大阪はもちろんのこと全国から大きな共感が寄せられました。
ところが大森不二雄大阪市特別顧問は久保さんの提言を「暴論」と批判、
8月、大阪市教育委員会は、多くの市民からわき起こった“久保校長を処分するな”の声
を無視して、
久保校長に文書「訓告」を発令しました。

 これに対して、本年2月、久保敬さんは、大阪弁護士会に人権救済の申し出をされ、
それとともに大阪の教育行政のあり方を考える“ガッツせんべい応援団”も誕生しました。

 4月、私たちは久保さんへの文書訓告取り消しを求めて教育委員会と協議しましたが、
話し合いは平行線に終わりました。
ただ、大森不二雄大阪市特別顧問が、久保さんへ処分をはじめ大阪市の教育行政に深く関
与していることがわかりました。
その後、応援団は、大森不二雄氏が大阪市教育委員会事務局に宛てたメールをはじめ公文
書の公開請求を行いました。
結果、驚くべき事実がわかりました。
大阪市の教育行政を考える上でぜひともみなさんと共有したく、今回の集会で報告するこ
とにしました。
どうぞ奮ってご参加ください。そして、久保さんがなぜ不当にも文書訓告を受けることに
なったのか、
大阪市の教育行政のあり方をともに考えていきたいと思います。

また、それに先立ち、久保敬さんの連載取材「僕の好きな先生」の書籍化を記念して下記
イベントが開催されます。

記ーーーーーーーーー
記者サロン 「『僕の好きな先生』が書籍に 久保先生に聞く、教え子たちとの物語」 【9月30日(土)開催、10月6日(金)からオンライン配信】朝デジ有料会員 https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11011721 朝日新聞社購読者もしくはデジタル有料会員向けですが、 そうでない方は案内を参考にご検討ください。 ◆朝日新聞デジタル有料コースのご案内◆  朝日新聞デジタル有料会員へご登録いただくと、 今回のようなオンラインイベントのほか、様々なサービスをお楽しみいただくことができ ます。 ※初回のお申し込みに限り、お申し込み日から1カ月間は無料でご利用いただけます。  無料期間中に解約された場合、料金は発生しません。

Created by staff01. Last modified on 2023-09-18 16:35:54 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について