本文の先頭へ
LNJ Logo 「週刊金曜日」ニュース : インボイスって何?
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1669944433466st...
Status: published
View


 <<『 週 刊 金 曜 日 』 メ ー ル ニ ュ ー ス >>        2022.12.2

_________________________________________________________『週刊金曜日』

     〈デジタル金曜日〉始めました!電子版のサブスクサービス 
      https://www.kinyobi.co.jp/digitalkinyobi/

====================================================================
<http://www.kinyobi.co.jp/>

 【1】注目の記事
 【2】編集長コラム
 【3】次号予告
 【4】既刊本のご案内
 【5】イベントのご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】注目の記事  

■私たちはインボイスに反対します〈1〉

「インボイス」ってご存じですか?
事業者(法人、個人)に登録番号を振り、取り引きごとに生じる消費税の流れを明確にし
ようという制度のことで、来年10月からスタート予定です。
ですがこのインボイス、大きな問題をはらんでいます。
いったいどんな点が問題なのか、さまざまなジャンルの声を取り上げていこうと思います
。
1回目の今回は税理士の浦野広明さんです。

●憲法の応能負担原則にも違反する
インボイスは消費税増税への布石
浦野広明

●インボイスって何?
浦野広明

肝心要の「インボイス」について解説いたしましょう。
かなり複雑で難しいので、心してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】編集長コラム

ARMY話

 先日、友人たちと東京・新宿で飲んだ時のこと。若い女性店員の名札を何気なくみると
、そこには「ARMY」の4文字が。ARMYとは、韓国の男性アイドルグループBTS
(防弾少年団)のファンのことだ。私も実はARMYである。なんだかうれしくなって声
をかけたら、「誰のファンですか?」と聞かれたので、「ジン」と答えた。「もうすぐ軍
隊行っちゃうんですよね〜? 私はジョングクです」と彼女。こんな会話が新宿の居酒屋
でできるなんて最高!(ちなみにグループ最年長のジンの入隊日が今月13日に決まった)

 最初はK─POPに興味を持ち、そのうち韓国全般が知りたくなって留学した女子大生
、逆に日本のアニメやJ─POPが好きで日本への留学を目指す男子大生……こんな例は
いくらでも見つけられる。歴史問題で日韓関係がギクシャクしていることなど、彼・彼女
らにとっては何の障壁にもならないのだろう。そんな素直な気持ちで隣国と接する若い世
代が育っていることに希望を感じる。 (文聖姫)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】次号予告:2022年12月9日号(第1404号)

【特集・イラン】
●アミーニーさんの死をめぐる抗議運動と「ハーメネイー氏体制」の限界|ケイワン・ア
ブドリ

【汚染処理水】
●政府が強行する福島第一原発の汚染処理水海洋放出  太平洋諸国から厳しい批判|竹峰
誠一郎

【政局】
●迷走続ける岸田政権の行方 逃れられない安倍氏のくびき|永田政徳

【不謹慎な旅】
●重油が、人が、来た 日本海「ナホトカ号」事故|写真・文 木村聡

【歓喜のフーガ】
●フラメンコとは自分の好き勝手を真剣に貫くこと 今回のお相手 北原志穂さん フラメ
ンコダンサー|聞き手 崔善愛

【食】
●細胞培養肉の実用化が加速 本当に「クリーンミート」なの?|天笠啓祐 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】既刊本のご案内  http://www.kinyobi.co.jp/publish/index.php

★この日、集合。

井上ひさし・永六輔・小沢昭一 著 1000円+税 A5判並製・106頁
https://www.kinyobi.co.jp/publish/000398.php

2006年5月3日憲法記念日。井上ひさしさん、永六輔さん、小沢昭一さんの3人が、
東京・紀伊國屋ホールに集合した。そこで語られた今は亡き3人の言葉の達人による平和
への思いは色あせず、この言葉を後世に繋げたい。(2006年刊)


★日本会議と神社本庁

『週刊金曜日』成澤宗男 編著 1000円+税 A5判並製・232頁
https://www.kinyobi.co.jp/publish/002036.php

1997年に設立された日本会議は、神社本庁といくつかの宗教団体が中核をなす、右派
団体だ。また関連組織の日本会議国会議員懇談会には、多くの国会議員が加わっている。
ナショナリズムと宗教が結びつき「壊憲」を目指す右派組織『日本会議と神社本庁』(20
16年刊)


┃Kindle版┃原発の来た町──原発はこうして建てられた/伊方原発の30年

斉間満:著 Kindle 購入価格:700円
http://www.kinyobi.co.jp/publish/002524.php

「安全」であれば原発はよい、とは言えない。原発の建設や運転の過程ではさまざまな「
暴力」が吹き荒れ、またカネの力によって人々の心や生活を傷つけ、踏みにじってきた。
 著者の斉間満さん(2006年10月17日永眠)は、伊方原発の誘致話が表面化して
以降、自らの一生をかけてこの問題に取り組んできた。新聞記者として、一人の住民とし
て、裁判の原告として長い長い闘いだった。
 この書籍は、斉間満さんが2002年5月、南海日日新聞社から刊行した著書『原発の
来た町─原発はこうして建てられた/伊方原発の30年』を元に新たに編集した新版。伊方
原発のためになにが起きたかを知ることは、日本のエネルギー政策の今後を考えるために
必要だ。

【目次】
はじめに
まえがき(小出裕章)
【年表】伊方原発をめぐる動き
1.原発はこうして建てられた
2.安全協定無視の3号炉増設
3.出力調整試験
4.伊方原発のいま
5.原発と地域
あとがき

【筆者紹介】
斉間 満(さいま みつる・1943年生)
 伊方原発建設当初、地方紙の記者として取材したのが伊方原発との関わりの始め。取材
していく中で地元にあるローカル紙が原発の危険性に少しも触れないことに疑問を感じて
焦りを覚える。経験も知識も資金も貧しい中ではあったが、地元で原発を批判していく必
要を強く感じて一九七五年「南海日日新聞社」を立ちあげる。以来一貫して原発反対と匿
名報道を貫き、伊方町を含む周辺の町や八幡浜市の人々に原発の危険性を伝え続けてきた
。
 伊方原発二号炉設置許可取消裁判は、本人訴訟として起こされたが、原告の1人に加わ
り23年間法廷で闘った。しかし、2000年12月判決の4日前に持病の心臓病が原因
で脳梗塞を発病し、左半身不随車椅子生活の身となる。現在施設に通いながらリハビリに
励む傍ら、原発を止めるまで南海日日新聞を発行し続けることが自分のできる反原発運動
であると考え、同じ原告、反原発の仲間であり社員の一人である近藤誠さんの助けを得な
がら残された右手でワープロを打つ日々である。
 2006年10月17日永眠。


┃Kindle版┃マイナンバー

明石昇二郎:著 Kindle 購入価格:500円
http://www.kinyobi.co.jp/publish/002448.php

「マイナンバー」の通知が始まった2015年10月から2年が経った。だが、便利になるどこ
ろか、さまざまな不具合が生じている。問題点を洗い直すとともに、「マイナンバー」に
よって余計な負担を強いられる市民一人ひとりが自衛策を考える上での"処方箋"を提供す
る。


┃Kindle版┃バラ色のひきこもり

勝山実:著 Kindle 購入価格:300円
http://www.kinyobi.co.jp/publish/002203.php

「ひきこもり」というと、白い目で見られがち。
でも、当事者が日々、どんな思いで暮らしているのか、
その声が伝わることはほとんどありません。
高校3年生から45歳の今まで、ひきこもりを続ける
自称「ひきこもり名人」の勝山実さんに、
なぜにひきこもり続けるのか、
自身のひきこもり生活の極意を書いてもらいました。


┃Kindle版┃何がどうして発達障害

司馬理英子:著 Kindle 購入価格:300円
http://www.kinyobi.co.jp/publish/002011.php

自分では気をつけているつもりなのに、「うっかり」ミスばかり。
時間やお金の管理も超苦手。
やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、何から手をつけたら……?

あの人ってなんでいつもいい加減なの!
スケジュールどおり仕事ができないし、融通も利かないし、
人の気持ちをわかろうともしない。社会人失格なんじゃないの?

本書は発達障害という切り口で、そんな悩みに迫ります。
近ごろメディアで取り上げられることの多い発達障害ですが、
肝心なのは周囲の対応であることは、あまり知られていません。
自分(あるいは相手)の言動に悩んだら、本書をひもといてみてください。
きっとそれまでとは違った視点で、
自分や相手のことを見つめられるようになりますよ。


┃Kindle版┃エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう):著 Kindle 購入価格:300円
http://www.kinyobi.co.jp/publish/002859.php

最近よく耳にする「エシカル」という言葉。
エコやオーガニックとちょっと似ていますが
生産者の人権や労働環境、商品生産の背景まで考慮する点が違います。
本書がグローバル化によって地球のすみずみにまで広がった生産・消費のつながりを
改めて考えるきっかけになればいいなと思います。

【『エシカルに暮らすための12条』目次】
 はじめに
第1条 グリーン(環境)からエシカル(社会)へ
第2条 ファッションだってエシカルに
第3条 鰻を食べて大丈夫かな? 水産物こそエシカルでありたい
第4条 有機=エシカル? オーガニック認証への問い直し
第5条 森のエコラベル
第6条 動物福祉─アニマルウェルフェア 先を進む世界の動向
第7条 町ぐるみでエシカルめざす フェアトレードタウンの広がり
第8条 過熱するペットビジネス 輸入ペットの動向にも注意!!
第9条 日本にもある現代の奴隷制度
第10条 つくる責任・つかう責任 SDGsのゴール12
第11条 銀行・投融資を変えるエシカルなお金って?
第12条 『バナナと日本人』のその後
補論 日本でのエシカルの広がり──エシカル通信簿、ブラック企業大賞、地方での展開

【著者略歴】
古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)
1950年生まれ。國學院大學経済学部教授、NPO「環境・持続社会」研究センター代表理事
。著書に『みんな幸せってどんな世界』(ほんの木)、『食べるってどんなこと? あな
たと考えたい命のつながりあい』(平凡社)、『地球文明ビジョン』(日本放送出版協会
)、共著に『フェアトレードビジネスモデルの新たな展開』(明石書店)など。関連する
トピック情報として、サステナブル・ブランドジャパン(SB-J)ネットサイト(http://w
ww.sustainablebrands.jp/)で連載コラムを掲載しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】イベントのご案内

★アジア・フォーラム横浜 証言集会
フライング・タイガースの知られざる実態を明らかに

証言者:何永道/講演:高嶋伸欣
日時: 12月10日(土)13時半〜16時
場所: かながわ県民サポートセンター2階ホール(横浜駅西口5分)
資料代:1000円
問合せ:080-4536-3505吉池
主催:アジア・フォーラム横浜
協賛:『週刊金曜日』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

==============================================『週刊金曜日』

 ※ 定期購読のお申し込みは以下のページから。
   https://ssl.kinyobi.co.jp/consult/input.php?id=tk

 ※ 支援金の受付口座はこちら。
   郵便口座 :00120-7-572529
   加入者名:株式会社 金曜日
  (通信欄に「支援金」とご記入下さい。)

 ※ このメールは、お申し込みいただいた方にお送りしています。
 ※ このメールへの返信はできません。
 ※ お届けするE-Mailアドレスの変更や配信停止は以下のページから。
   
  http://www.mag2.com/m/0000140118.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃発 行  株式会社金曜日                     ┃
┃     〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-5-13        ┃
┃            日本橋スカイビル6階           ┃
┃    http://www.kinyobi.co.jp/                                 ┃
┃編集部  mailto:henshubu@kinyobi.co.jp              ┃
┃業務部  mailto:gyomubu@kinyobi.co.jp              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Created by staff01. Last modified on 2022-12-02 10:27:13 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について