![]() |
サンケン木曜行動(5/12)報告 : 6月24日の株主総会に向け、闘いを一段階強化する! | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第68回(2022/6/10) ●「山口正紀のコラム」第22回(2022/6/27) ●〔週刊 本の発見〕第260回(2022/6/30) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2022/6/23) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.132(2022/6/28) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第82回 (2022/6/7) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●サンケン木曜行動報告
|
●韓国サンケン労組を支援する会・5月12日第80回木曜行動報告 6月24日の株主総会に向け、闘いを一段階強化する!5月12日、空は白い雲に覆われていたが、いつも以上に野鳥の囀りが響き渡り、爽やかな朝を迎えた。支援する会の木曜行動は80回目となる。埼玉県新座市内のサンケン電気本社前にも、志木駅前にも20人以上、池袋の東京事務所ビル前の昼休み集会では50人近くに増え、延べ参加者は95人になった。 2日前の5月10日は、ちょうど一年前に支援する会の尾澤孝司事務局次長が不当逮捕された日だ。9日にサンケン電気本社前で展開された埼玉市民の会による第2月曜日の「サイレント行動」は、不当逮捕一か年を糾弾して参加者でリレートーク。サンケン電気に抗議の声をぶつけた。 韓国サンケン労組の仲間は、改めて全組合員で意思統一し、「6月株主総会に向けて、(ソウルにある)サンケン・コリアへの闘いに集中し、闘いを一段階強化することを決めた」(キム・ウニョンさんの発言から)。6月24日(金)10時から開かれる株主総会を最大の山場に、韓国の仲間と共に、サンケン電気本社に韓国サンケン争議の解決を迫る!高橋社長、和田会長は韓国サンケン労組との話し合いに応ぜよ! ≪5月12日 7時過ぎ 本社正門前「コロナが収束し国境が開けたら、本社前に駆けつけ闘う!」≫
イ・ジョンヒさんが続ける。「日本のみなさんの闘いに感謝します!周辺の住民のみなさんに、おわびしたい。サンケン電気が話し合いに応じて一日でも早く問題を解決すれば、このようにお騒がせすることもない。サンケン電気の経営陣に問いたい!なぜ一方的に韓国サンケンを廃業したのか?労組があるのに話し合いもなく勝手に工場を閉鎖したのか?韓国サンケンに累積赤字があったからと言うが、本質はそこにはない。韓国でのサンケン電気の売上は、昨年の決算書を見ても220億円あると報告されている。12人の雇用がなぜ補償できないのか?これだけ見ても偽装廃業が明らかだ。私たちは廃業をとても受け入れ難いのでテント籠城を続けている。サンケン電気は私たちを無視しているが、決して諦めない。5月初旬に全員で話し合い、闘う決意を固めた。コロナも収束し国境が開けたら、すぐにでも本社前に行き、サンケン電気の責任を問う。サンケン電気の経営陣はしっかりと考えるべきだ。問題を解決するには、本社が労組と話し合いをするしかない。それが唯一の道だ。日本の仲間のみなさん、感謝しますとかありがとうの言葉では言い表せないが、感謝します!共に頑張りましょう!闘争!」 キム・ウニョン副支会長が続く。「私が韓国サンケンに入社したときは、とてもきれいな会社で日本人管理職も親切だった。私たちと一緒にサークル活動して、飲み会も山登りもした。ある日突然、日本の管理職は日本に帰国し姿を消した。私たちが民主労総に加入すると状況が変わった。会社はインドネシア移転を言い出した。韓国に進出していた多くの日本企業が同じように撤退に動いた。生産拠点を韓国から撤退し販売と開発拠点だけを残した。私たちは韓国サンケンの移転を阻止したが、その後も闘いは続いた。投資したのはサンケン電気だが、工場を運営し生産し守ったのは韓国の労働者だ。私たちは賃上げよりも労組活動を保証させる労働協約を策定し守らせることを重視した。馬山輸出自由貿易地域では賃金水準が高かったが、私たちは雇用保障に重点を置いた。賃金よりも居心地の良い職場、働きやすい職場を確保するための労働協約を策定した。だから職場で働くことが楽しく、幸せだった。サンケン電気はこの労働協約をことごとく踏みにじってきた。労働協約では6ヶ月前から事前協議して次の就職先も含めて雇用を確保することが明記されている。それなのにサンケン電気本社ホームページに工場の閉鎖をいきなり発表した。サンケン電気は今でも韓国で事業を展開し販売拠点や研究開発拠点を確保している。なぜ私たちと話し合いをしないのか?労働協約には工場の売却・譲渡には事前協議し、労使合意の上で実施することになっている。売却・譲渡の資料・記録を労組に開示して話し合いをすることになっている。それを全くしないで秘密裏に進めてきた。私たちは6月株主総会に向けて、ソウルのサンケン・コリアへの闘いに集中し、闘いを一段階強化することを決めた。大きな闘いを準備し、決意を固めている。日本の仲間のみなさん、共に闘いましょう!闘争!」 練馬ユニオンの仲間が発言。「5年前の闘いには参加したことがあるが、第二次闘争に初めて参加した。この現場に来て、大勢の参加者を見て、闘いの勝利を確信した。サンケン電気社員のみなさん、韓国の労働者のために、少しでも心を寄せてください!韓国サンケンの廃業に、サンケン電気本社が関わっていたのは明らかだ。本社が解決に向けて責任を果たすべきだ!」。最後に埼玉市民の会の仲間の発言で締めくくり、正門前でシュプレヒコールを繰り返し、志木駅南口に移動した。 ≪5月12日9時 志木駅南口「連帯が、真っ暗闇のトンネルの中で闘う労働者に力と希望を与える!」≫
ペク・ウンジュさんが続ける。「みなさんが志木駅南口で私たちの似顔絵パネルを掲げて行動している様子を見ています。サンケン電気は1973年に韓国馬山に韓国サンケンを設立した。CCSLや電源、LED灯具など様々な製品を生産していた。2016年には生産職の労働者を解雇することもあった。管理職だけ会社に残そうとした。私たちは仕事が出来なかったわけではない。1997年から労組弾圧が続いていたが、2020年7月に突然廃業を発表した。・・・」ペク・ウンジュさんからの通信状態が悪く、やむなくアピール途中で、中断し、オ・ヘジン支会長が続けた。 「毎週、本社前と志木駅、池袋の東京事務所前で木曜行動をしているが、サンケン電気本社は話し合いに出てこない。サンケン電気は5年前にも生産職全員を指名解雇してきたが、結果的に解雇撤回を余儀なくされて私たちを職場復帰させたのが嫌だったようだ。今回は労組に相談もなく、一方的に廃業してきた。2017年以来、会社は設備投資もせずに、私たちは休業を余儀なくされてきたが、いつかは工場が正常化されると信じてきた。しかし会社は労働者に知らせることなく裏でコソコソ、LG電子と組んだり、新たな工場買収もした。5年前に復職したことに対して、まるで私たちに復讐しているかのようだ。真摯に話し合いをすれば、私たちも様々なことを考えることが出来た。今でもサンケン電気は韓国で事業展開して、莫大な利益を上げている。他に投資するなら韓国サンケンに投資すればよかった。私たちはサンケン電気のやり方に全く納得できない。地元で優良企業とされながら、海外で勝手なことをしていることが許せない。そればかりでなく、一年前にはサンケン電気のやり方を批判していた日本の市民を逮捕させた。サンケン電気はすべて謝罪すべきだ。市民のみなさんからも糾弾の声を上げてください。サンケン電気が私たちとの話し合いに応じて、納得のできる解決ができるように、みなさんからもサンケン電気に声を上げてください!」 ノレの会の仲間から「明日を信じて」、ゆいの会&女闘労倶楽部の「アリラン」「若者たち」などの歌、最後に明大生協労組の仲間の発言で志木駅南口のアピール行動を終え、池袋に向かう。 ≪5月12日正午 池袋東京事務所ビル前「サンケン電気は悪質企業の見本として歴史に残る!」≫
不当逮捕され、裁判闘争を闘う支援する会の尾澤孝司事務局次長が発言。「保釈の不当な条件でサンケン電気本社に行けないし、様々な制約がある。裁判はサンケン電気の会社側証人の出廷が実現せず、公判も始まっていない。サンケン電気・検察一体となって、事件を単なる『暴力事件』にわい小化し、背景にある労働争議の本質を隠ぺいしようとしている。現場の闘いと裁判闘争を一体のものとして闘う。サンケン電気に謝罪させ、裁判にも韓国サンケンの争議にも勝利する!」 お連れ合いの尾澤邦子さんも発言し、裁判所宛ての公正審理を求める署名を呼びかけるとともに、『大地の岩のように』を熱唱。ユナイテッド航空闘争団、在日韓国青年同盟、東京中部地域労組東邦エンタープライズ分会、京浜ユニオンの仲間からリレートークがあり、最後にビル7・8階のサンケン電気東京事務所に向かってシュプレヒコールで第80回木曜行動を締め括った。 Created by staff01. Last modified on 2022-05-18 07:50:43 Copyright: Default |